『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !
こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。 2月24日12:30〜12:55になんとなんと!!NHKラジオの全国放送にりら創造芸術高等
こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。 2月24日12:30〜12:55になんとなんと!!NHKラジオの全国放送にりら創造芸術高等
2月25日(水)11時から(御神事は10時30分から)、学校のすぐ近くにある真国丹生神社で「真国御田春鍬規式」の奉納があります。 真国御田春鍬規式は「 真国御田の舞」呼ばれ、五穀
2015年2月15日(日)海南市民交流センター、ふれあいホールにて開催された「ふるさと劇団海南座一周年記念公演」にりらの生徒が演目を発表させていただきました!! 今回は、授業ジャズダンス基礎から
3年生のK.Iです! いよいよ明日に迫った『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』!! 後期総合授業発表会の準備期間ですが、80ちゃん号の本番に向けての練習で大忙し。 忙しい時こそ、りら
NHKラジオの全国放送にりら創造芸術高等専修学校が出演します。 番組名は『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』 この番組は全国各地のふるさとをラジオカー「80ちゃん号」がまわり
危険ドラッグ防止演劇がついに千秋楽を迎えました!! 1月30日.2月6日(金)の2日間に分けりらの体育館で、選択授業「ACT」の演劇『分岐点 もしも危険ドラッグを使ったら』の再公演があり、
皆さんこんにちは!この寒い季節いかがお過ごしでしょうか? そんな冬の終わり、2月28日(土)にりらでは『後期総合授業発表会』が開催されます!! 『後期総合授業発表会』は
来る1月30日と2月6日の2日演劇作品「分岐点~もしも危険ドラッグを使ったら~」を本校を会場に 地元の中学生と一般のお客様を対象にした追加公演が開催されます! 内容は、毎年10月と11月に
2015/01/23 | 最新情報
今週末に行われる志賀野地区の作品展示会に、生徒の作品も出展します。 生徒作品は、授業「油彩」で制作した作品を展示します。 志賀野地区公民館作品展示会 会場:志賀野地区公民館 日時:2015
2014/12/22 | 最新情報
皆さんこんにちは!3年生のK.Aです。 紀美野町真国宮にある本校では本格的な寒さが到来!!凍るような寒さですが、 りらの生徒は次の舞台に向けて毎日元気に練習に励んでいます。
ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から
2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山
りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!
今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞
先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫