ドーナツ物語 第1話
2020/09/16 | 校長室より
*山上校長Facebookより抜粋(8月16日)* 8月16日、学校の近くをとっとこと行き先が決まっているかのように、前を向いて歩いていました。車を横に止めて、どこに行くの?と声をか
2020/09/16 | 校長室より
*山上校長Facebookより抜粋(8月16日)* 8月16日、学校の近くをとっとこと行き先が決まっているかのように、前を向いて歩いていました。車を横に止めて、どこに行くの?と声をか
2020年9月13日、和歌山県ビッグホエールで開催された和歌山総合文化祭郷土芸能部門プレ大会にて、りら高校和太鼓部が初出場し1位になりました! 来年2021年は初めて国民文化祭
2020/08/25 | 最新情報
8月23日(日)本校にて体験授業(オープンスクール)及び学校説明会が開催されました。今回は、【Aコース:ダンス&ミュージカル】、【Bコース:音楽】【Cコース:美術】の3つの授業を開講し、体験参加者は
2020/08/05 | 授業紹介
家庭基礎の授業で、映画「不都合な真実」を鑑賞したことから、環境について深く考えるきっかけができました。 映画の中で地球温暖化が及ぼす影響について知ることができ、ちょうどその時期に九州を中心とした豪雨
2020/07/31 | 校長室より
りらの畑、毎日大収穫❗️毎朝収穫したとれたての野菜を使って、地域の方々が生徒達の昼食、夕食を作ってくださる。生徒達は、「美味しすぎる!」を連発して「食べすぎる!」
2020/07/13 | 校長室より
校長室より 先日、松竹新喜劇代表の渋谷天外さんが学校にお見えになり、生徒達に舞台人としての舞台に向かい合う姿勢、考え方を、楽しく話して下さいました。 また
2020/06/02 | 校長室より
校長室より いよいよ‘りら’始動する! 6月1日。本日より14年目のりらが始まった。2月の終わりに学校が休校になり、3月の卒業式も、4月の入学式もオンラインで行い、それ以後の授業もずっと
ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から
2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山
りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!
今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞
先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫