プロジェクト美術、技術の活動
公開日:
:
最新情報
プロジェクト美術、技術では、和歌山県立博物館との共同によるコウモリの展示ブースを制作しています!
制作した展示ブースは、来年度には和歌山県立博物館で展示される予定となっています!


12月上旬には紀美野町内の生息地へと出向き、野生のキクガシラコウモリの観察を行いました。
土地の管理者の許可を受け、学芸員の方の立会いのもと、間近で観察できる貴重な機会となりました。
今後、どんな展示ができあがるのか楽しみです!!

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
海を感じるセーリング体験
6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日
-
-
『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !
こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。  
-
-
後期総合発表会まで、あと2日!
後期総合発表会まで、あと2日! 今回も、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の
-
-
12月14日 シンポジウムで生徒が納豆文化の発表
12月14日日曜日に選択授業「地域デザイン」の生徒と指導教員が 高野山大学で開催される文化シン
-
-
有田川流域の納豆文化を探せ! 地域デザイン特別課外授業
2016年8月22日(月)から23日(火)の2日間、りら創造芸術高等学校の授業「地域デザイン
-
-
平成25年度 「後期総合発表会」 終了!
3月2日(日)、「後期総合発表会」が終了しました。 当日は、たくさんのお客様が見に来て下さいました
-
-
第4回りらシアター閉幕
2021年11月28日(日)第4回りらシアターが無事閉幕いたしました!当日は、保護者の皆様含め多
-
-
「後期総合授業発表会」告知!
お久しぶりです。みなさん、明けましておめでとうございます!今年もりらをよろしくお願いします。そして、
-
-
2020年度後期総合授業発表会
2021年2月13日(土)に2020年度総合授業発表会「はっしん」は新型コロナウイルス感染症の影響
-
-
真国御田 練習風景 NHK生放送
2月6日奉納に向けて本校で取り組む真国御田春鍬規式(以下、真国御田と略)の練習模様が NHKの番組で
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 吉田製蝋所での製蝋作業見学
- NEXT
- 【和ろうそくの灯が真国にともる】地域デザイン