*

吉田製蝋所での製蝋作業見学

12月14日、海南市にある吉田製蝋所の製蝋作業をりらファクトリーのメンバーで見学に伺いました。

玉締め圧搾機と吉田氏

今年度は4月にも吉田製蝋所を訪問しましたが、実際に蝋を作る様子を見たのは現メンバーは初めてでした。
4月に訪問した際のブログはこちら

ここ数年はブドウハゼの収穫量が格段に落ちているそうで、かつては1年中行われていた精蝋作業も、今年は見学した日の1日だけとのことで、和歌山県の海草振興局長をはじめとした沢山の方が見学に訪れていました。
それは、吉田製蝋所が和歌山県で唯一の製蝋所であること。そして、玉締め圧搾法で蝋を製造している製蝋所は日本に2件しかなく、その一つが吉田製蝋所であること。
そして何よりも、自然の恵みそのものの蝋を作りたいという吉田さんの熱い思いから生まれたものの価値を、私たちも含めた沢山の方が気づき、多くの人が集まったのだと感じています。

私たちはキノミノリで、この貴重な吉田製蝋所産のモクロウを使わせていただいているということを、深く知る機会となりました。
マルチバームキノミノリは、今年度も改良したうえで販売を検討しています。また詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

液体の蝋に触っている様子

見学したりらファクトリーのメンバーも、初めて見るモクロウ製造の様子を食い入るように見ており、多くのことを感じました。
以下は、見学した生徒の感想です。

今回、ずっと見てみたかった吉田製蝋所さんの玉絞り作業を見ることができてすごく嬉しかったです。
ハゼから蝋ができることは授業で学んで知っていましたが、蝋ができる瞬間や工程を目で見たことがなかったので、
やっぱり目で見ることによって、どれぐらいの時間がかかるものなのか、どういう工程があるのか、どれぐらいで蝋となるのかなど、すごく学ぶことが多かったです。
1番記憶に残っているのは、吉田さんが搾りたての蝋を触っていいよと言ってくださり、触った時にすぐに手の上で蝋になって、本当にこの液体が蝋になるんだと感動したことです。
こうやって、目で見ることで、製蝋所の大切さや伝統を守っていかなければいけないという気持ちがさらに増えると思いました。
もっとブドウハゼの木が増えることで一年に一日ではなく、もっと作業ができる日が増え、蝋産業が豊かになるといいなと思いました。
白蝋も、自分たちが春に見学した際に手で潰したものが完成しており、すごく嬉しかったです。
吉田製蝋所さんの気持ちをしっかり受けとり、キノミノリの制作に取り組みたいと思いました。
(14期生 KS)
ハクロウ
今回は、吉田製蝋所で製蝋を行うため見学を行いました。 以前、製蝋をどうやって行うかの話は聞いてたのですが、実際に見たのは初めてでした。
私たちが到着した時にはすでに製蝋作業は始まっていました。蒸気が充満しておりもち米を蒸したような匂いがしていました。
見学中に、しぼりたての液体のロウを少し触らせてもらいました。ロウは指についてすぐに固まり、触ると色が黒から薄緑に変わりました。少し熱かったのですが、ロウを触った手は他の手よりも乾燥していませんでした。
また、ロウを作るときに使う釜はとても重たかったのですが、吉田さんは何回も、平然とその釜の出し入れをされていて驚きました。
搾ったロウを型に入れて固まる様子も見せていただきました。端っこから固まって模様が現れ、模様がどんどん広がって固まっていく様子は、想像と違っておもしろかったです。
今回、こうしてロウを作る作業を見せていただき、もっともっとモクロウを広めて、モクロウ・蝋の良さを知ってもらいたいと思いました。
また多くの人がブドウハゼの魅力に気づき、生産に協力していただき、昔のようにブドウハゼの収穫量を増やされるようになれると嬉しいなと思いました。
また吉田製蝋所さんのような化学的なものを使わずに作られた安心安全な蝋が増えるといいなとも思いました。
(16期生 MK)

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

オーガニックコスメ製作 【②精油抽出編】

前回のブログはこちら 紀美野町内にある植物で、香料になりそうな良い香りの物として先生が挙げて

記事を読む

りら工房 かいなんお菓子まつりに出店

10月21日日曜日、プロジェクト販売企画がかいなんお菓子まつりに出店しました。 お

記事を読む

no image

ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しました。 訪れたのは長保寺、チーム

記事を読む

吉田製蝋所の見学

4月27日水曜日、プロジェクトりらファクトリーでは海南市且来にある吉田製蝋所へ行きました。 吉田製

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑤OEM企業探し】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら  4月になり、新たに2021年度が始まったと

記事を読む

オーガニックコスメ製作【①立ち上げ編】

コロナウイルスの蔓延の影響が残る中、休校が明けた2020年6月。 当時は「プロジェクト地域おこし」

記事を読む

高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!

2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決定しました! 販

記事を読む

りらのマフィンにミニサイズができました!

写真のお皿に乗っている左側が、これまで販売していたサイズ。右側が新しいミニサイズです。

記事を読む

no image

オーガニックコスメ製作 【高校生発案の化粧品発売決定】※すでに完売致しました

重大なお知らせがあります!! プロジェクトりらファクトリーが2020年6月から取り組んできた

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
春の体験授業/スプリングワークショップ開催決定

2024年度・春の体験授業【スプリングワークショップ】を下記の要項で

18期生 入学式

4月9日(日)春の穏やかな陽射しと満開の桜が咲く中、りら創造芸術高

no image
精油メーカー キセイテック訪問

先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

→もっと見る

PAGE TOP ↑