サマーフェスティバル開催
公開日:
:
最新情報
7月24日(土)、紀美野町文化センターにおいて、サマーフェスティバルが開催され、大盛況のうちに幕を閉じることが出来ました!
サマーフェスティバルは、プロジェクト音楽や音楽表現などの音楽系の授業が中心となって行う舞台という初めての試みです。
第一部は生徒発表がメインの舞台です。
バンドなどの軽音楽だけでなく、授業和太鼓やえぷろんずなど、りらの多彩な音楽系授業の発表を行いました。また、今回は先日開催された和歌山県高等学校軽音楽大会で優秀賞を頂いた2・3年生のバンド演奏もお聴きいただきました。




第二部では特別講師の先生方による舞台となり、プロの世界で活躍されている先生方が弾き語りなどのパフォーマンスを披露してくださいました。
しっとりと、だけど力強く奏でられる音楽に、来場された方々も感動されている様子でした。
そして何より、プロの先生方の洗練された音楽を間近で聴けたことは、生徒たちにとっても良い学びの場となったようです。




さて、りらはいよいよ夏休みに入ります!
今年は、全国高等学校総合文化祭総合開会式への出演、同じく全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門への出場も控えています。
練習に、舞台に、大忙しの夏がやってきそうです!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
特別授業「スタジオ撮影から学ぶ」
こんにちは!一年生のSです! 前回りらの特別講師で写真家の堀田賢治先生に寮の撮影をしていた
-
-
「第7回 世界民族祭 in 真国」無事終了しました!
みなさまこんにちは、3年生のO.Mです! 例年に比べ、この時期ではとても暖かい日が続いていますね。
-
-
12月14日(土)SNOW DAY開催のお知らせ
12月14日(土)に学校説明会および生徒による有志発表のイベントとして「SNOWDAY(スノーデー
-
-
声優の竹房さんによる特別授業!(11月30日)
本日は、 声優である竹房さんによる、 特別授業が3時間も行われました。 プロの仕事の話や、実際のアフ
-
-
授業地域デザインの納豆調査について
金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザインⅡ』では地域に眠るアートの素材を発掘すべく地域へ
-
-
体験授業(オープンスクール)が開催されました
8月23日(日)本校にて体験授業(オープンスクール)及び学校説明会が開催されました。今回は、【Aコ
-
-
今年度初!外部出店、5月28日(土)29日(日)!!
こんにちは!3年生の豊川です。 いきなりですが 告知 させてください! 来週末の5月週末
-
-
『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !
こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。  
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 新聞掲載情報
- NEXT
- サマースクール2021

