第3回 最近のりらまとめ
公開日:
:
最新情報
りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第3回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。
①舞台企画報告
③今後の予定
①イベント進行報告
イベントに向けての会議の時間である舞台企画では。
いよいよ本番数日まで迫った演劇祭の企画についての説明や検討。
世界民族祭の広報の確認。また、12月16日に開催が決まっている
舞踊祭についての話し合いなど。
今後のイベントに向けて、生徒全員で準備にかかっています。
そして、10月10日に演劇祭のリハーサルがありました。
リハーサルとは舞台上で実際に生徒や校長先生に演目の出来を見てもらうものです。
演目が終わり、校長先生からのダメだしの時間があり。
それぞれ課題が見つかり、また練習に励んでいきます。
②今後の予定
・10月21日(土)13:00-17:00/演劇祭
生徒による演劇はもちろん、ミュージカルや殺陣の発表もあります。
また、仮装を楽しめるコーナーや、新しい食品の販売、また、
生徒作品展示などもあります。
是非足をお運びください。
・10月22日(日)/真国祭
生徒の有志数人でおみこしを担ぎます。
・11月11日・12日/世界民族祭
紀美野町野外ステージで今年も開催されます。
今年はミュージカルも同日開催。是非足をお運びください。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校
地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。
-
-
アフリカからのお客様
今日は、アフリカのケニアにあるナイロビ大学から20名の学生さんに来校していただきました。 紀の川国際
-
-
りら生 ラジオ生出演 WA!ERA 和歌山放送
2016年4月16日 和歌山放送の番組「WA!ERA」にりらの生徒と教員が生出演し、学校を紹介しまし
-
-
速報 ミラノ国際博覧会(万博)海外公演
イタリア・ミラノ国際博覧会(万博)の「日本館」イベント広場にて2015年7月7日、りら創造芸術高等専
-
-
2024年度学校紹介映像第二弾を公開
2024年度学校紹介映像の第二弾を公式Youtubeにて公開しました!今回は、美術系授業にフォー
-
-
生徒より~りらファームの近況報告🍃~
今週の授業食品開発では、サツマイモとバジルとシソを植えました。 まず、学校の裏にある畑に皆
-
-
「部署紹介コーナー」第一弾
りらのー!部署紹介コーナー!! 皆さん