*

第2回 入学式

公開日: : 最新情報, 行事

4月9日(日)に第二回入学式が執り行われました。

 

IMG_9623

今年は、桜が満開の中の入学式になりました。

IMG_0021

高等専修学校生から引き継いで、第11期生が入学しました。

真新しいりらの制服を着た新入生たちが、次々に入場していきます。

校長先生から

「乗り越えること、そして最後までやりとげること、そしてみんなと一緒に最後の達成感を味わうこと、感動すること、

また人だけではなく、動物や植物にも愛情を注げる人になってほしい。」(一部抜粋)と、入学生へ激励のメッセージが送られました。

 

御来賓の皆様からのご祝辞をいただき、11期生が一人ひとり、りらでの抱負を語りました。

 

以下、新入生の言葉の一部を抜粋して紹介します。

「私は、自分のやりたいと思ったことを一生懸命頑張りたいと思っているのですが、まだそのやりたいことが見つかっていません。

なので、この学校でいろいろなことにチャレンジして、経験して、見つけていきたいと思います。」

「私は、ここに来たから私自身が成長するのではなく、ここに来たことで私が成長できる環境が整ったと思っています。

今までの私は、新しいことに挑戦するのがとても怖くて恐れていたのですが、これからは前向きに何事にも全力で取り組んでいきたいと思います。」

「自分自身が、太陽のようにキラキラと輝ける存在になりたいと思っています。」(一部抜粋)

 

そして、在校生からのメッセージ、りらファミリーからのメッセージ、教職員と特別講師の紹介がありました。

10期生の生徒代表、W.Sさんは「つい最近まで一年生だった自分が二年生となって新しい一年生を迎えるというのはとても不思議な感覚で、自分達の入学式の頃を思い出したりと、りらでの一年間の自分を見つめ直せました。」と語りました。

 

最後に在校生からお祝いの気持ちを込めて、日本舞踊「老松」と、本校の伝統的な演目「Will Rogers Follies」を発表しました。

IMG_0470

入学式の後は、学校説明会、9、10、11期生でのオリエンテーションがあり、初の自己紹介を行いました。

IMG_0606

ご入学おめでとうございます!

 

これからの一年間、9、10、11期生で走り抜けます。

よろしくお願いします!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

葡萄櫨の原木3Dスキャン

2019年12月6日、授業地域デザインで抹消天然記念物「葡萄櫨の原木」のフォトグラメトリによる3D

記事を読む

日常の一コマ

今日はりえ先生が浩宜(はるのぶ)君を連れて学校に遊びに来てくれました。 出産後初めてのお披露目でし

記事を読む

第7回入学式

2022年4月10日(日)第7回入学式を挙行いたしました。 当日は春のあたたかい陽

記事を読む

no image

第7回 入学式

4月7日日曜日、第7回入学式が挙行されました。 式典では入学生一人ひとりが抱負を語り、新しい学校生活

記事を読む

【再掲】6月30日(日)りらフェスティバル開催※雨天決行

開催日が近づいて参りましたので、再度お知らせさせていただきます! *** 2024年6

記事を読む

有田川流域の納豆文化を探せ! 地域デザイン特別課外授業

2016年8月22日(月)から23日(火)の2日間、りら創造芸術高等学校の授業「地域デザイン

記事を読む

2014.9.7 真国Sound DAY告知!

真国Sound DAY告知     みなさんこんにちは

記事を読む

令和3年度 第6回入学式

2021年4月11日(日)第6回入学式を挙行いたしました。昨年はコロナウイルス感染症の影響による

記事を読む

『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !

こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。  

記事を読む

後期総合発表会まで、あと4日!

後期総合発表会まで、あと4日! 今回は、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑