「Snow Day」いよいよ明日!!
皆さんこんにちは、3年生のK.Iです!また一段と寒くなってきましたね。
そんな寒~い中でもりらの生徒は毎日元気と活気にあふれています!
いよいよ明日に迫った「Snow Day」ですが、りらでは昨日と今日との二日間でFW(イベント準備)が行われています。
ホールの飾り付けから展示の準備、舞台をするには欠かせない様々な裏方が奮闘中!!
そして今日は最終リハーサルが行われ本番に向けての準備も大詰めになってきました。
今回は準備の作業をしている様子を公開!!
生徒は一回一回集まり、進行状況の確認をします。
様々な作業に取り組む中、部署「ストアー」では「スノーボールクッキー」or「コンソメスープ」、そして今回は紀美野町ふるさと推奨品にも認定されている「りらのぷりん」が販売されます。是非お買い求めを!!
舞台造りから音響照明の準備から操作も生徒がやっている中、裏方も最終調整中!!
今回のオープニング映像にもご注目して下さい。
そしてイベント終了後には、本校の体育館にて“ほっとPARTY!”~保護者交流会が行われます。
イベントの感想や、保護者さんたちと生徒たちがお話したいという思いからこの企画を考案させていただきました。
その名の通り心も体も温かくなっていただきたいです。
保護者の皆さんは是非ご参加下さい!!
一般の方の参加も可能ですが、通常の授業発表とはことなりアットホームな雰囲気でのイベントになることをご了承下さい!
※Snow Day詳細
会場 13:00
開演 13:30
終演 16:15(※時間が変更になっています)になります。
保護者の方のみを対象とした交流会 イベント終了後30分後体育館にて開始
2014年12月6日(土)「Snow Day」保護者交流会お楽しみに!!!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
プロのカメラマンによる個人写真撮影
先週のりらでは、プロの現役カメラマンである講師の堀田先生に、生徒一人一人の個人写真を撮影していただき
-
-
カンボジア研修報告 1日目~2日目
【カンボジア研修1日目】 研修に参加している生徒たちは、無事、カンボジアのシュムリアップに到着しま
-
-
全国高等学校軽音楽フェスティバル2024
6月2日(日)大阪城音楽堂にて行われた『全国高等学校軽音楽フェスティバル2024』に5名の生徒が
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第1話
この生徒コラム「実物大105cm望遠鏡模型製作日記」は、本校が立地する紀美野町が誇る
-
-
軽音部 県大会優勝!
2月11日(土)和歌山県民文化会館で開催された「わかやま軽音フェス2023」に授業音楽表現の一部の
-
-
2022年度中学校公演が始まりました!
昨年度に引き続き、今年度も計5校の中学校の文化行事・文化鑑賞教室にお招きいただきいただきました。1
-
-
世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催
毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ
-
-
「2015前期総合授業発表会」無事に終了しました!
こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日、10月17日に行われた「前期総合授業発表会」が無事に終
-
-
特別授業『モデル撮影』
りら創造芸術高等学校でモデル撮影の特別授業がありました。 担当いただいたのは授業「フォトライ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 「Snow Day告知」
- NEXT
- 温かかったSnow Dayおわり!