県議会見学
公開日:
:
最終更新日:2014/07/25
最新情報
2013年11月3日、和歌山県議会議場にて行われた
「紀の国わかやま国体」「紀の国わかやま大会」応援議場演奏会を見学に行きました。
この演奏会は、平成27年に和歌山県で開催される「紀の国わかやま国体」及び「紀の国わかやま大会」の気運を高めることを目的に、元タカラジェンヌでりら創造芸術高等専修学校の講師「天翔りいら」さんの国歌独唱や、
県民歌や国体PRソングを「貴志川コーラス」さんと、「男声合唱団ほえーる」さんが合唱し、最後に県民歌を全員で合唱しました。
普段は見ることの出来ない「議会場」での舞台発表は、
新鮮で生徒も見入っていました。
国体ダンスを山上校長が振り付けしたこともあって、
耳なじみのあるPRソングに比べて、
普段聞く機会の少ない県民歌は、「初めて歌った」という生徒も多くいましたが、
歌詞の意味が染み入ってくる、素敵な歌でした。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
世界民族祭まで…カウントダウン開始!!
すこんにちは!朝晩がすっごく冷え込み布団から出るのか辛い季節になってきました…。 3年生の豊川
-
-
ダンスの発表!@りらフェス
りらフェスティバル(7月21日開催)では、 和太鼓の発表の他にもう一つ、『ダンス』の発表がありました
-
-
後期総合発表会まで、あと1日!~生徒へのメッセージ~
後期総合発表会まであと1日! これまでカウントダウンとともに、学校にある部署がそれぞれ思う後期
-
-
高大連携ミニシンポ 地域と学校と人づくり
高大連携ミニシンポ「地域と学校と人づくり」が1月25日(金)、 紀美野町美里支所にて行われ、りら生
-
-
現代風鍛冶工房HOUSEHOLD INDUSTRYさん見学
こんにちは!10期生のW.Dです。 先週の土曜、今年度2回目のPDF(プロジェクトフィールドワーク
-
-
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!
紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品化した「マルチバームキノミノリ
-
-
令和2年度卒業証書授与式
2021年3月13日、第5回卒業式が行われ、12期生がりらを巣立っていきました。今年度は、コロナウ
-
-
軽音部 県大会優勝!
2月11日(土)和歌山県民文化会館で開催された「わかやま軽音フェス2023」に授業音楽表現の一部の
-
-
12月20日 高大連携ゼミナールin和歌山大学
2017年12月20日 りら創造芸術高等学校と和歌山大学観光学部による「高大連携ゼミナール」が和歌山
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 2013世界民族祭in真国≪紀美野町≫
- NEXT
- ダンス発表会のお知らせ