野焼きで「陶芸」
公開日:
:
最新情報
今週は「野焼き」をしました。
「野焼き」とは、
(火曜の「陶芸」の時間で製作した)陶芸作品を、
土に埋め、上から火をおこして焼き締める手法です。
月曜日の放課後に穴を掘り、
火曜日の朝に作品を埋めて火をつけ(上の火は放課後に消して)、
水曜日の夕方に取り出しました。
1枚目は埋めるときの様子です。
穴にみんなの白っぽい作品を埋めています。
2枚目は掘り出したときの様子です。
穴から、真っ黒に焼き締められた作品を掘り出しました。
1日立っても、まだところどころ燃えています。
ほとんど割れずに作品が発掘されたので、みんな一安心。
「父の日のプレゼントにする!」という声もありましたよ。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
地域デザイン特別校外学習in豆紀&和大講演会
2018年3月15日(木)春休み初日に授業地域デザインが企画する特別校外学習を行いました。 午
-
2013世界民族祭in真国≪紀美野町≫
「世界民族祭2013 終了!」 2013年10月19日(土)20日(日)の2日間 本校校舎を会場に、
-
「Snow Day」いよいよ明日!!
皆さんこんにちは、3年生のK.Iです!また一段と寒くなってきましたね。 そんな寒~い中でもりら
-
第3期 卒業生海津由布子さんの活躍が新聞で紹介されました
京都造形芸術大学に通う3期卒業生海津由布子さんが、卒業論文で下鴨神社がかつて朝廷に献上した「虫籠(む
-
後期総合発表会まで、あと4日!
後期総合発表会まで、あと4日! 今回は、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の
-
サマーフェスティバル開催
7月24日(土)、紀美野町文化センターにおいて、サマーフェスティバルが開催され、大盛況のうちに幕
-
授業地域デザインの納豆調査について
金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザインⅡ』では地域に眠るアートの素材を発掘すべく地域へ
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第3話
おはようございます、サイエンスアートプロジェクトを選択しているA.Iです。 今回は、前
-
民俗学特別授業 「消え去ろうとしている歴史を守る」
りらには、2・3年生の選択授業として「地域デザイン」という授業があります。 この授業は、地
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 蛍
- NEXT