野焼きで「陶芸」
公開日:
:
最新情報
今週は「野焼き」をしました。
「野焼き」とは、
(火曜の「陶芸」の時間で製作した)陶芸作品を、
土に埋め、上から火をおこして焼き締める手法です。
月曜日の放課後に穴を掘り、
火曜日の朝に作品を埋めて火をつけ(上の火は放課後に消して)、
水曜日の夕方に取り出しました。
1枚目は埋めるときの様子です。
穴にみんなの白っぽい作品を埋めています。

2枚目は掘り出したときの様子です。
穴から、真っ黒に焼き締められた作品を掘り出しました。
1日立っても、まだところどころ燃えています。

ほとんど割れずに作品が発掘されたので、みんな一安心。
「父の日のプレゼントにする!」という声もありましたよ。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
カンボジア研修報告 最終日
【カンボジア研修最終日】 あっという間のカンボジア研修も、いよいよ今日で最終日となりました。
-
-
第2回 最近のりらまとめ
りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第2回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。
-
-
保護者交流会『Snow Day』がありました!
こんにちは!3年生のS.Kです。 最近は寒くなってきて朝起きるのが大変ですね そんな中、りら
-
-
サマースクール2016!
こんにちは~!2年生のM.Tです。 7月24日、そして8月6日から7日にかけて、りらの
-
-
第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会 開会式に出演!
10月25日(日)、第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会が和歌山
-
-
オーガニックコスメ製作【⑤OEM企業探し】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 4月になり、新たに2021年度が始まったと
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 蛍
- NEXT

