りら 高等学校になっての初めてのイベントほたるナイト2016無事終了しました!
こんにちは 一年生のT.Wです!
りら生の皆さんついに高等学校になって初めてのイベントホタルナイトが終わりましたね!
お疲れ様でした!
遠路はるばる来てくださったお客様ありがとうございます!
それにしても体育館暑かったですね・・・これからの季節熱中症にはご注意を!
今回のイベントテーマは「みんなの第一歩」ってことでほたるナイトの様子を紹介していきます~
本番前にみんなで円陣!
入場前のお客様を対象に、フラッシュモブを行いました。
りらの舞台としては、最小の規模ですが、それでも今回100人以上のお客様に来ていただきました。
えぷろんずの演目 今年は2人の1年生が入り初舞台をふみました
演劇の殺陣。
1年生がはじめて創作した演劇とダンス。
たくさんのミーティングを重ねたうえで完成した十期ダンスは僕もすごく楽しかったです!
そして最後は抱き合い喜びを分かち合う生徒もいたりしました。
そして次のイベントは7月17日【りらフェスティバル】です!
またりらフェスについての進行報告もお伝えしていくのでどうぞお楽しみに!!
和歌山にあるダンスや演劇、芸術で学ぶ寮のある高校りら創造芸術高等学校←学校ホームページはこちら
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
内閣府事業で海外青年団が視察のため来校しました
2018年2月22日、平成29年度地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」(FY201
-
-
学校見学会がありました!
こんにちは!3年生のO.Mです。 10/12(月)、本校に関心のある皆さんへの学校見学会があり
-
-
【学校関連団体】2024年度 銀河の森舞台芸術学園・参加者募集
本校校長が学園長を務め、講師陣がワークショップを行う【銀河の森舞台芸術学園】が今年も開校することと
-
-
~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~
▼旗揚公演 「ウルシノネイロ。」 ~鳴り止まない海南ロック~ ▼日時:2014年3月8日(土)
-
-
高大連携ミニシンポ 地域と学校と人づくり
高大連携ミニシンポ「地域と学校と人づくり」が1月25日(金)、 紀美野町美里支所にて行われ、りら生
-
-
課外授業『撮影実習』 新しい寮の撮影をしました。
本校は、全国から寮を利用して入学する広域制の高校なので、新しい寮は多くの生徒が待ち望んでいま
-
-
特別授業「スタジオ撮影から学ぶ」
こんにちは!一年生のSです! 前回りらの特別講師で写真家の堀田賢治先生に寮の撮影をしていた
-
-
後援会役員会が開催されました
9月7日19時から紀美野町総合福祉センターにてりら創造芸術学園後援会の役員会が開催されました。 後
-
-
【世界民族祭 PR活動】ラジオ エフエム和歌山877「和歌山ミライ研究所」に出演!
こんにちは!3年生(9期生)のS.Rです。 先日10/18に、ラジオ エフエム和歌山877
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 真国川の源氏蛍を見学
- NEXT
- 授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学