海外研修inイタリア
皆さんこんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。
先日、「ミラノ国際博覧会(万博)」の日本館で出演させていただき、1週間ほどイタリアに海外研修に行ってきました!
今回は、私達がイタリアで過ごしていたときにどんなことをしていたかをお届けしたいと思います。
~1日目~
空港に集合して、日本出発です!
~2日目~
慣れない飛行機に十数時間も乗ってみんな疲れていましたが、やっとイタリアに到着して期待に胸をふくらませました。
到着後ホテルにチェックインし、レストランで夕食をとりました。
イタリアの食事は、まず前菜、メイン、デザートという順番に出てきます。
かなりボリュームがあり、少し多いと感じた生徒も多かったようですね。
イタリアと日本の時差は6時間で日本よりも遅く、寝る時間などは苦労しました。
~3日目~
朝6時のモーニングコール、びっくりしました。
ホテルで朝食後、オプショナルツアーでシェイクスピアの名作「ロミオとジュリエット」の舞台となった街、
ヴェローナ・マントヴァ観光に行くグループと、オプショナルツアーに参加せず、ミラノ市内を観光するグループにわかれて過ごしました。
オプショナルツアーでは、ロミオとジュリエットのそれぞれの家や、教会、美術館をまわりました。
ツアーに参加しない人は、1日ミラノ市内観光です!
~4日目~
ついに「ミラノ国際博覧会(万博)」での発表当日です!日本舞踊やジャズダンスやえぷろんず、イタリアの歌の合唱などを発表しました。
自由時間に他国のブースの食べ物を買ったり、日本ブースの中を見させてもらったりしました。
~5日目~
全員でミラノ観光の日です。
スフォルツェスコ城、スカラ座、ブレラ絵画館、ドゥオモなどを見学しました。そして、レオナルド・ダヴィンチの「最後の晩餐」を見させていただきました!すごい迫力で魅入ってしまいました。
~6日目~
イタリアでの最終日です。ショッピングをしてから空港へ行き、名残惜しい気持ちでイタリアを出発しました。
万博で舞台をするという一生にいちどの貴重な体験ができました。またイタリアへ行きたいです!!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
たむらけんじの「学校に行こッ!」で紹介していただきました。
本日、MBS(毎日放送)のTV番組、ちちんぷいぷいのコーナー「たむらけんじの学校に行こっ!」にて本校
-
-
カンボジア相互交流活動の報告 その3
こんにちは! 先週に引き続き、今週も民族祭の企画で進行中のカンボジア相互交流企画の報告をさせていただ
-
-
第4回 最近のりらまとめ
りらの近況と今後の予定をお伝えする『第4回 最近のりらまとめ』 今回のトピックスは次の通りです。
-
-
りらシアターを終えて、りらの舞台とは。
当日の学校説明会の様子 2020年11月21日に「第3回りらシアター」を貴志川にあ
-
-
地域デザイン 葡萄櫨の原木調査 「県の視察2回目 実の採取及びお墓調査」
2017年10月27日 金曜日 櫨の実には油が含まれています。この油は、木蠟と呼ばれロウソクや
-
-
りらフェスティバルまで、あと9日!
みなさんこんにちはー!3年生のI.Rです。 今年度最初のイベント、ほたるナイトを終えて早1ヶ月
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 「りらフェスティバル2015」開催しました!
- NEXT
- 授業 『舞台企画』~イベントを創る~