海外研修inイタリア
皆さんこんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。
先日、「ミラノ国際博覧会(万博)」の日本館で出演させていただき、1週間ほどイタリアに海外研修に行ってきました!
今回は、私達がイタリアで過ごしていたときにどんなことをしていたかをお届けしたいと思います。
~1日目~
空港に集合して、日本出発です!
~2日目~
慣れない飛行機に十数時間も乗ってみんな疲れていましたが、やっとイタリアに到着して期待に胸をふくらませました。
到着後ホテルにチェックインし、レストランで夕食をとりました。
イタリアの食事は、まず前菜、メイン、デザートという順番に出てきます。
かなりボリュームがあり、少し多いと感じた生徒も多かったようですね。
イタリアと日本の時差は6時間で日本よりも遅く、寝る時間などは苦労しました。
~3日目~
朝6時のモーニングコール、びっくりしました。
ホテルで朝食後、オプショナルツアーでシェイクスピアの名作「ロミオとジュリエット」の舞台となった街、
ヴェローナ・マントヴァ観光に行くグループと、オプショナルツアーに参加せず、ミラノ市内を観光するグループにわかれて過ごしました。
オプショナルツアーでは、ロミオとジュリエットのそれぞれの家や、教会、美術館をまわりました。
ツアーに参加しない人は、1日ミラノ市内観光です!
~4日目~
ついに「ミラノ国際博覧会(万博)」での発表当日です!日本舞踊やジャズダンスやえぷろんず、イタリアの歌の合唱などを発表しました。
自由時間に他国のブースの食べ物を買ったり、日本ブースの中を見させてもらったりしました。
~5日目~
全員でミラノ観光の日です。
スフォルツェスコ城、スカラ座、ブレラ絵画館、ドゥオモなどを見学しました。そして、レオナルド・ダヴィンチの「最後の晩餐」を見させていただきました!すごい迫力で魅入ってしまいました。
~6日目~
イタリアでの最終日です。ショッピングをしてから空港へ行き、名残惜しい気持ちでイタリアを出発しました。
万博で舞台をするという一生にいちどの貴重な体験ができました。またイタリアへ行きたいです!!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
いよいよ明日『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』放送
3年生のK.Iです! いよいよ明日に迫った『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』!!
-
-
「りらフェスティバル」まで、あと1日!
こんにちは!今年もトマトやピーマンやナスなど夏野菜が美味しい季節がやってきますね~。 そんな中
-
-
2/28(土) 後期総合授業発表会告知!
皆さんこんにちは!この寒い季節いかがお過ごしでしょうか? そんな冬の終わり、2月28日(土)に
-
-
令和4年度卒業証書授与式
2023年3月12日、令和4年度卒業式が行われ、14期生がりらを卒業しました。昨今、卒業式はコロ
-
-
サマースクール2021
8月7日~8日、サマースクールが開催されました🌻今年度もりらに興味のある中
-
-
りらカフェ 無事終了!
りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら
-
-
アフリカからのお客様
今日は、アフリカのケニアにあるナイロビ大学から20名の学生さんに来校していただきました。 紀の川国際
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 「りらフェスティバル2015」開催しました!
- NEXT
- 授業 『舞台企画』~イベントを創る~