*

第7回りらシアター閉幕

公開日: : 公演, 最新情報, 行事

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて開催いたしました。

第1部の前期授業発表会では、授業音楽表現、ボーカル、殺陣、タップダンス、ジャズダンス、舞台表現、身体表現の芸術選択科目の授業発表があり、1つ1つの作品に想いを込めて生徒が舞台上で表現しました!

第2部の創作演劇「空海異聞」では、授業演劇からの発表でした。
高野山を開いた空海がまだ真魚と呼ばれる青年時代を描いた作品で、様々な出会いによって人々を助け、今を生きる私たちに何を伝えたかったのか、何を残したかったのかを表現しました。

そしてこの「空海異聞」を披露するにあたり、夏休み明けには全校全員で実際に高野山の地に足を運び、空海が築いた聖地を歩き、その空海が辿った背景を、肌で感じ、学びを深めてまいりました。

舞台発表の他、美術展示では、美術表現科目の授業から、デッサンや油彩、カメラや映像などの作品展示発表も行い、学習の成果を発表しました。

今年度りらシアターのテーマは

「挑戦から、次の自分へ。」でした。

生徒たちは半年間、この日に向けて一生懸命授業や練習に取り組んできました。

授業や練習に取り組む中で、うまく行かないことや、途中で立ち止まったことも多々あり、それでも仲間と手を取り合い、困難を乗り越え、この日に向けて挑戦し続けてきました!

私たちの『挑戦』が本日の舞台で少しでも皆さんに伝わっていただけたら幸いです。

そして、このりらシアターを機にこれからも私たちは次のステップへ、次の自分へ、挑戦し続けていきたいと思います。

今年度開催のりらシアターの会場は、和歌山城ホールの大ホールでの開催となり、りらとしても大きな挑戦でした。
本日は皆さまに支えられ、会場は多くのお客さまでいっぱいになったりらシアターとなりました!

最後になりましたが、足を運んでくださった皆様や日頃から多大なご協力、サポートしてくださっている全ての皆様に感謝し申し上げます。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

【告知】「りらフェスティバル」のオーディションが行われました!

こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日は、和歌山では久しぶりに大雨となりましたが、そんな中りらでは

記事を読む

【世界民族祭 PR活動】ラジオ エフエム和歌山877「和歌山ミライ研究所」に出演!

こんにちは!3年生(9期生)のS.Rです。 先日10/18に、ラジオ エフエム和歌山877

記事を読む

no image

入学式  感動的な一期生の卒業式から一ヵ月半。 少し静かになって寂しくなっていたりらが、急ににぎや

記事を読む

no image

りらフェスにむけて

7月21日に行われる 『りらフェスティバル』に向けて、 現在準備をしています。 放課後の時間を使って

記事を読む

no image

学校説明会準備

現在、11月10日の学校説明会に向けて準備をしています。 この日は、舞台や客席、音響などのセッティン

記事を読む

真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」

6月8日水曜日13:30~真国地区で真国御田米の田植えをおこないました。 本校では、地元の真国

記事を読む

第2回 入学式

4月9日(日)に第二回入学式が執り行われました。   今年は、桜が満開

記事を読む

no image

ゴスペル発表!

11月10日は、 【歌唱法】の宝子先生によるコンサートと、 校長作詞の歌の披露、そして、生徒による

記事を読む

no image

特別授業「写真と自己表現」写真家 堀田先生

特別授業「写真と自己表現」がありましたのでご紹介いたします りらには沢山のプロフェッショナルな先生が

記事を読む

no image

防災教室

本日、自衛隊の方々にご協力いただき、防災教室を実施しました。 ロープワークや応急手当、傷病者

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

→もっと見る

PAGE TOP ↑