貴志川中学校での生徒発表
芸術の秋は芸術高校にとっては一番忙しいシーズンです。
今回は、りらが立地する紀美野町のお隣の紀の川市の貴志川中学校の「かがやき祭」に、有志の生徒が発表に行きましたので報告します。
この発表には、今年卒業して音響技師を目指して勉強している卒業生と、りらの特別講師で音響技師
の土井先生が同行して下さっています。
万全のサポート体制で舞台に挑むことができました。
600人近い中学生を前にした発表にみんな緊張していました。
最初の演目は授業「ミュージカル」の発表です。
この授業は、元タカラジェンヌで劇団四季の「キャッツ」にも出演していた、りらの特別講師「天翔りいら」先生の指導で毎週練習しています。
舞台を重ねるごとに演者の生徒が成長しています。
次の演目は、授業音楽放送局から「えぷろんず」です。
この授業は、伝説のコミックバンドとしても知られる「おかげ様ブラザーズ」のヴォーカリストで作曲家の弓庭先生と、音響技師の土井先生が指導してくださっています。
えぷろんずは、すべてオリジナルの書き下ろし楽曲を使用して「歌って踊る、田舎をテーマにしたユニット」です。
次の演目は、アフリカの民族音楽「ママリエ」です。
ジャンベなどの打楽器やタンバリンなどの身近な楽器を使って軽快に演奏する音楽で、今回は中学生の座っている席の中で演奏しました。
次の演目は、授業「ヴォーカル」です。
この授業は、劇団四季でも活躍された嘉重先生が指導してくださっています。
最後は、やはり伝統のタップダンス「ウィル」です。
今回の舞台は、多くの中学生の皆さんにみていただきました。
楽しんでくださっていれば嬉しいです!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
~前期総合授業発表会~
こんにちは10期生の京谷です! 今回は10月9日(日)の前期総合授業発表会についてお知らせしま
-
-
外部イベント リハーサル
昨日は、明日、木曜日に発表される外部イベントの リハーサルが行われました。 一年生にとっては初めての
-
-
第四回「卒業式」のお知らせ。
早いものでもう春を迎えようとしています。 りらでは4期生を送り出す、「卒業式」の準備が放課後 行われ
-
-
外部イベントに向けての練習
今日の放課後、 外部イベントに向けての練習がありました。 今回は、初めて一年生も出演するということで
-
-
「第4回 世界民族祭in真国《紀美野町》」前夜祭のお知らせ
2012年11月10日(土)と11日(日)の二日間に渡り、学校を会場にして開催される 「第4回世界民
-
-
1/14 生徒発表 SNOW DAY 学校説明会同時開催
こんにちは!寒い日が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 学校説明会開催
-
-
潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました
4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年
-
-
2014.9.7 真国Sound DAY告知!
真国Sound DAY告知 みなさんこんにちは
-
-
りら 高等学校になっての初めてのイベントほたるナイト2016無事終了しました!
こんにちは 一年生のT.Wです! りら生の皆さんついに高等学校になって初めてのイベントホタルナ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 校外活動 葡萄櫨収穫の見学
- NEXT
- 生徒発表 和歌山県教友会(退職校園長会)INりら