*

全国高等学校軽音楽フェスティバル2024

公開日: : 最新情報

6月2日(日)大阪城音楽堂にて行われた『全国高等学校軽音楽フェスティバル2024』に5名の生徒が出演しました。
本イベントでは、全国から代表となった31校が、国内カヴァー部門・海外カヴァー部門・オリジナル部門の3部門から多様なジャンルのパフォーマンスを披露しあいました。

今年3月に行われた『わかやま軽音フェス2024』で県代表として推薦していただき、今回、昨年に続き2年連続での出場となりました。
晴天に恵まれた当日は、会場に延べ約3000人のお客さんが訪れ、本校は国内カヴァー部門からVaundyさんの『CHAINSAW BLOOD』を発表しました。
クールな曲調とノリの良いリズムが特徴のこの曲は、会場のお客さんと一体となってステージをつくりあげることができました。
また、他校のレベルの高い演奏を聴いた生徒たちは、このイベントを通して多くのことを学び、貴重な機会となったようです。演奏の様子は、https://www.youtube.com/watch?v=nFnKyp_JrEA&t=22696s からご覧いただけます。(りらの発表は、53分頃からです。)

以下、今フェスティバルに出演した生徒と観覧した生徒の感想です。

軽音フェスティバルに出て感じたことは、改めて全国という舞台のレベルの高さと、代表としてみんなを引っ張っていくことの難しさです。
自分自身全国大会は2回目で、前回の高知大会の時も感じたことですが、やはり全国から集まってくるということは基礎の技術面での高さもそうですが、パフォーマンスや雰囲気作りまでもさすがだなと感じました。
そして、去年の3年生であった15期生が卒業したことで、自分が代表をすることになり、代表という立場の難しさと楽しさ、やりがいを実感しました。
これらの経験を糧に、次の7月にある県大会に挑みたいと思います。 (3年生)

初めて大阪城野外音楽堂という大きな舞台で先輩達が演奏してるのを生で見て、生でしか感じられない、エネルギーや迫力、みんなの楽しさなど味わえて、たくさんの刺激をもらいました。
私にとって、あのような大きな舞台で演奏することは、とても凄いことでたくさん緊張もすると思います。
まだあの舞台で演奏するには、技術も実力も足らないけれど、来年や再来年には同じ舞台に立てれたらいいなと思いました。
そして、絶対立ってみせるという気持ちになりました。
全国というレベルは私が見てきたものとは全然違い、各高校様々なアレンジや創造力、オリジナル曲などの構成も様々で、考え深かったです。
あのレベルになるためには、自分で課題を見つけてしっかり練習して、これからも楽しんでやっていきたいなと思いました。
今回の経験はとても貴重な時間でした。観覧した日のことを絶対に忘れず、これからもがんばっていきたいです。 (1年生)

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第2話

どうも、研究プロジェクトです。「模型製作日記」を担当していきます、A.Iです。 今回は

記事を読む

no image

自主練!

7月21日の「りらフェスティバル」での、 ダンス&和太鼓の舞台発表に向けて、 放課後に自主練習をはじ

記事を読む

no image

蛍の季節

6月になりました。 学校の周りでは、蛍が飛び始めました。 近くの川は蛍の穴場で、とてもたくさんの蛍を

記事を読む

no image

放課後レッスン

今週の総合芸術とHRでは、 改めてゴスペルをすることについて話し合いました。 「本当にゴスペルをした

記事を読む

no image

「後期総合授業発表会」告知!

お久しぶりです。みなさん、明けましておめでとうございます!今年もりらをよろしくお願いします。そして、

記事を読む

水で繋がった夏祭り!!

こんにちは!3年生の豊川です。 数日前の雨予報とは打って変わって今日は太陽が痛いぐらいの日差し

記事を読む

特用林産功労者特別賞 受賞のお知らせ

本校の授業「地域デザイン」で取組む「抹消天然記念物葡萄櫨の原木の再発見」が日本特用林産振興会

記事を読む

第1回大学入学共通テスト 日本史Bに真国荘絵図が登場

今年から始まった大学入学共通テスト 歴史的な寒波が襲う地域もある中、53万人の受験生が受験し

記事を読む

地域デザイン 地域フィールドワーク 志賀野ベース写真展見学&和紙工房あせりな見学

今回の地域デザインの授業は、「志賀野ベース」で開催された写真展「志賀野の調べ」を見学に行きま

記事を読む

葡萄櫨の原木3Dスキャン

2019年12月6日、授業地域デザインで抹消天然記念物「葡萄櫨の原木」のフォトグラメトリによる3D

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

第7回りらシアター開催のお知らせ

10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催

オータムスクール(秋の体験授業)募集開始

秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクール

りらファクトリーの先輩にお話を聞きました

先日、りらファクトリーに13期生の先輩が来てくださいました。この先輩

→もっと見る

PAGE TOP ↑