18期生 入学式
公開日:
:
最終更新日:2024/04/08
最新情報
4月9日(日)春の穏やかな陽射しと満開の桜が咲く中、りら創造芸術高等学校令和6年度入学式を挙行し、輝かしい未来に夢と希望を膨らませた新入生18期生がりらに入学しました。

りらの入学式では、新入生たちがりらでの3年間の抱負を語ることが伝統となっています。
りらに入って、「新しいことに挑戦したい」「今までと違う自分を見つけたい」「将来の夢に向かって頑張りたい」などそれぞれ思いを語りました。そして、式の最後には在校生たちがお祝いの意味を込めて、りら伝統のラインタップダンスを披露しました。
さあ、18期生が揃い、いよいよ2024年度のりらがスタートします!!
今年度もりららしく、そして新しい挑戦ができるよう、精一杯頑張っていきたいと思います。そして、今年度も様々な場面でみなさんに出会えることを心より楽しみにしています。
2024年度のりらもどうぞよろしくお願いいたします。

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
海を感じるセーリング体験
6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日
-
-
プロジェクト販売 イタドリの花茶
9月14日(木)、プロジェクト販売の生徒が志賀野地区へ行き、 イタドリの花茶を作るお手伝いをさせて
-
-
「NPO法人映画甲子園主催『高校生のためのeiga worldcup 2016』ダンスミュージック部門にて、最優秀作品賞を受賞しました!
りら創造芸術高等学校の映像部が、「NPO法人映画甲子園主催『高校生のためのeiga worldcup
-
-
サマースクール(体験授業)募集開始
令和6年度のサマースクール(体験授業)の募集を開始しています! りらの授業体験や、寮の宿泊体験など
-
-
「前期総合授業発表会」のリハーサルがありました!
こんにちは! 3年生のO.Mです。 10/7(水)の放課後、体育館にて「2015前期総合授業
-
-
特用林産功労者特別賞 受賞のお知らせ
本校の授業「地域デザイン」で取組む「抹消天然記念物葡萄櫨の原木の再発見」が日本特用林産振興会
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- コラム:りらだから出来る!充実した5つの進路サポート
- NEXT
- 2024年度最初の外部舞台発表