プロジェクト美術、技術の活動
公開日:
:
最新情報
プロジェクト美術、技術では、和歌山県立博物館との共同によるコウモリの展示ブースを制作しています!
制作した展示ブースは、来年度には和歌山県立博物館で展示される予定となっています!


12月上旬には紀美野町内の生息地へと出向き、野生のキクガシラコウモリの観察を行いました。
土地の管理者の許可を受け、学芸員の方の立会いのもと、間近で観察できる貴重な機会となりました。
今後、どんな展示ができあがるのか楽しみです!!

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
春フェスティバル開催!
4月29日(日)、本校では春の学校説明会及び、春の特別コンサートと題して「春フェスティバル」が開催さ
-
-
「後期総合授業発表会」告知!
お久しぶりです。みなさん、明けましておめでとうございます!今年もりらをよろしくお願いします。そして、
-
-
『明日は前期総合授業発表会!』
みなさんこんにちは! 1年生のA.Sです! 本日はFW(フィールドワーク:準備期間)3日目!
-
-
【再掲】6月30日(日)りらフェスティバル開催※雨天決行
開催日が近づいて参りましたので、再度お知らせさせていただきます! *** 2024年6
-
-
カンボジア王立芸術大の学生と交流舞台
2014年9月12日金曜日、カンボジアの王立芸術大学の学生が、かじか荘本館にあるレストラン「エストレ
-
-
サマースクール(体験授業)紹介映像公開
令和6年度のサマースクール(体験授業)の紹介映像を公開しました! こちらをクリックでご覧いた
-
-
ドーナツ物語 第2話
*山上校長のFacebookより抜粋(8月20日)* 迷い犬、ドーナツについて。皆
-
-
すわん江戸村公演観劇「知覧の母」
八月二九日(月)、海南市にある演劇集団・すわん江戸村の公演「知覧の母」の観劇を行いました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 吉田製蝋所での製蝋作業見学
- NEXT
- 【和ろうそくの灯が真国にともる】地域デザイン