*

第5回りらシアター 閉幕

公開日: : 最新情報

2022年11月5日(土)第5回りらシアターが無事閉幕いたしました!
当日は、保護者の皆様や、地域の方々などにご来場いただき、会場は1階席、2階席ともに満席状態!
たくさんの方に生徒たちの授業成果をご覧いただくことが出来ました!

今回のりらシアターのテーマは「メッセージ」でした。

りらの魅力は舞台に立つこと以外にも、美術系授業では一人で作品と向き合い、一人で作品を完成させること、裏方では音響・照明・大道具として舞台をつくる担い手となれること、ほかにも映像を撮ったり、チラシをつくったり、たくさんの役割を全校生徒が担いながら学校生活を送っているということを伝えたい。
りらにはこんなに多くの学びがある!そんな生徒たちの想いが「メッセージ」という言葉に込められました。

照明作業
裏方作業
映像収録・プロジェクター投影

ご来場いただいた皆様、そして来場は出来なかったけれど日々りらを応援してくれている皆様にも、本番の写真を通して生徒たちの「メッセージ」をお届けしたいと思います。

第一部・音楽表現「マリーゴールド」
第一部・音楽表現「Stage Hero」
第一部・音楽表現「Over Drive」
第一部・身体表現基礎「海の皿~食卓とサカナとお話たち~」
第一部・殺陣基礎「B.A.T.T.L.E.G.A.M.E」
第一部・ボーカル「Can you feel the love tonight」「群青」
第一部・タップダンス 2・3年生「Joyful,Joyful」
第一部・ジャズダンス基礎 1年生 「Love Sux」
第一部・和太鼓「朱の忍」
第二部「ウエストサイドストーリー」 プロジェクトミュージカルより「アメリカ」
第二部「ウエストサイドストーリー」 フィナーレ「サムウェア」

さあ、次の舞台はすぐそこです!
伝えたい想いを胸に、また明日から「りららしく」、走り出します!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

サマースクール(体験授業)紹介映像公開

令和6年度のサマースクール(体験授業)の紹介映像を公開しました! こちらをクリックでご覧いた

記事を読む

「ほたるナイト」の見せる会がありました!

みなさんこんにちは!8期生のA.Tです。最近は、暑くなってきてだんだん夏本番に突入していってるように

記事を読む

第6回卒業式

皆さんこんにちは、1年生のI.Rです。 平成27年3月15日(日)に『第6回卒業式』が行われ、

記事を読む

no image

総合芸術の時間

水曜日の総合芸術の時間。 今年は「日本」をテーマに、色々なことにチャレンジしています。 太鼓の他にも

記事を読む

保護者交流会『Snow Day』がありました!

こんにちは!3年生のS.Kです。 最近は寒くなってきて朝起きるのが大変ですね そんな中、りら

記事を読む

「Snow Day告知」

「Snow Day告知&活動報告」   すっかり肌寒くなり温かいお鍋や

記事を読む

no image

【告知】世界民族祭2018 Vol.2 開催

10月に開催されたvol.1「アフリカの輝き」に続いて、世界民族祭2018vol.2 「今、そして未

記事を読む

有田川流域の納豆文化を探せ! 地域デザイン特別課外授業

2016年8月22日(月)から23日(火)の2日間、りら創造芸術高等学校の授業「地域デザイン

記事を読む

今年度初!外部出店、5月28日(土)29日(日)!!

こんにちは!3年生の豊川です。 いきなりですが 告知 させてください! 来週末の5月週末

記事を読む

プロジェクト美術による校門のモルタル造形作品

2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先生ご指導の下、校門の一部のリノ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

→もっと見る

PAGE TOP ↑