すわん江戸村公演観劇「知覧の母」
公開日:
:
最新情報
八月二九日(月)、海南市にある演劇集団・すわん江戸村の公演「知覧の母」の観劇を行いました。
第一部の演劇は、今年度の学校テーマである「戦争と平和」にちなんだ内容となっており、第二次世界大戦末期、陸軍最大の特攻機地があった知覧が舞台となった作品でした。当時、陸軍の食堂に指定された「富屋食堂」で、爆弾と往き道の燃料だけを積み飛び立っていく特攻隊員を支えた女将さんの物語に、戦争と平和に対するそれぞれの理解が深まる機会となりました。
【生徒の感想】
私は知覧の母の公演をみて、今まで感じた事がないような悲しくて複雑な気持ちになりました。
富屋食堂のおばちゃんが明日特攻にいってもう亡くなってしまう特攻隊員達にどんな気持ちでご飯を作っていたのか。どんな気持ちで送り出していたのか。それからどんな気持ちで特攻隊員の話を聞いていたのか。おばちゃんの気持ちを考えると、おばちゃんの愛しか感じなかったです。もし自分が明日死んでしまうという分かっている恐怖はどんな気持ちなんだろうとか、沢山想像しました。
今の日本は平和だがらこそ、明日死んでしまうかもしれない恐怖や明日特攻に行って自分は死んでしまうということはないから、誰もそんなこと毎日考えないで過ごしているけど、この当時の人達は明日死んでしまうかもしれない恐怖を毎日味わっていたんだろうなと思うとすごく悲しくなったし、本当に今の自分達は幸せで、恵まれているんだなあと思いました。
私が1番印象に残っている場面は、隊長の娘さんが富屋食堂を訪れて、「お父さんもいってしまうのですか!」といって泣いていた場面です。
私はこの場面を私の父に重ねて考えてみました。もし私の父が明日特攻に行ってもう帰ってこないと知ったらどうなるんだろうと思いました。絶対になんでお父さんが?!という怒りと悲しみでたまらないだろうと思います。
この作品をみて、今の私たちがどれだけ幸せなのか、もう2度とこんな思いをしないようにするにはどうすればいいのか、たくさん考えていく必要があると思いました。役者さんの演技もとても引き込まれるもので感動したし、すごかったです。第二部は踊りのショーで、いろんなジャンルの曲で踊っていました。日本舞踊の扇子の使い方が本当に目で追いつけないくらいすごく素早くてきれいでした。曲に合わせて動いて表現しているところの表現がすごく参考になりました。狐のお面を後ろを向いた時に素早く外したりまたつけたりしていたところがすごい技術だなと思いました。また観に行きたいです!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
りら工房 かいなんお菓子まつりに出店
10月21日日曜日、プロジェクト販売企画がかいなんお菓子まつりに出店しました。 お
-
「部署紹介コーナー」第一弾
りらのー!部署紹介コーナー!! 皆さん
-
りらのマフィンにミニサイズができました!
写真のお皿に乗っている左側が、これまで販売していたサイズ。右側が新しいミニサイズです。
-
夏休みの放送局実習!!
さる8月22日、和歌山県湯浅にある「FMマザーシップ(88.9MHz)」に、 有志生徒で実習に行きま
-
プロジェクト舞踊 基礎練習!!
プロジェクト舞踊では今、基礎練習を行っています。 クラシックバレエ、筋トレ、ストレッチなどダンスを
-
ほたるないと2018 大盛況で終了しました
2018年6月16日土曜日にりら創造芸術高等学校で開催された 保護者交流舞台「ほたるないと」が
-
「後期総合授業発表会」のリハーサルがありました。
みなさんこんにちは!学校のある地域では、最近よく雪が降っています。みなさんもまだまだ寒さには気をつけ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- モクロウプロジェクト 夏の研修
- NEXT
- ミュージカル「流れる雲よ」の観劇を行いました