生徒より~りらファームの近況報告🍃~
公開日:
:
最新情報
今週の授業食品開発では、サツマイモとバジルとシソを植えました。
まず、学校の裏にある畑に皆で行ってサツマイモの苗を植えました。
全部で90本くらいの苗をしゃがんで次々植えていくのがしんどかったですが、綺麗に植わり、並んでいるサツマイモの苗を見ていると「これからいっぱい成長して大きくなっていくんだなぁ」と、嬉しい気持ちになりました。
これから、成長していく過程を見ていくのも楽しみです。

それから、シソとバジルの種を校舎横にある小さめの畑に植えていきました。とても小さい種から立派なバジルなんかができるんだと思うと本当に植物ってすごいなぁと感じます。バジルを植えながら、ピザを作りたい!とか、さつまいもで何を作ろうかなど話しており、植物のこれからの成長がとても楽しみです!!
今回は、山下先生が持ってきてくだった耕うん機の操作も体験でき、楽しかったけどまっすぐに操作するのがとても難しく、いい経験になりました。

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
プロのカメラマンによる個人写真撮影
先週のりらでは、プロの現役カメラマンである講師の堀田先生に、生徒一人一人の個人写真を撮影していただき
-
-
南九州研修旅行記✈vol.3
本日12月22日(木)は、研修旅行最終日です! 朝から、鹿児島護国神社に立ち寄り、参拝させて
-
-
今週末はりらフェスです ~演目見せ~
こんにちは!11期生のS.Kです。 7月6日にりらフェスの演目見せがありました。演目見せとは、通し
-
-
りら生 ラジオ生出演 WA!ERA 和歌山放送
2016年4月16日 和歌山放送の番組「WA!ERA」にりらの生徒と教員が生出演し、学校を紹介しまし
-
-
銀河の森舞台芸術学園WSが始まりました
学校関連団体《銀河の森舞台芸術学園》の夏のワークショップが始まっています! 本校アー
-
-
ふるさと劇団海南座一周年記念公演出演しました!
2015年2月15日(日)海南市民交流センター、ふれあいホールにて開催された「ふるさと劇団海南座一周
-
-
現代風鍛冶工房HOUSEHOLD INDUSTRYさん見学
こんにちは!10期生のW.Dです。 先週の土曜、今年度2回目のPDF(プロジェクトフィールドワーク
-
-
ほたるナイトまで、 あと1日。
みなさんこんにちは!一年生(9期生)のA.Sです。 いよいよ、今週の6/14(土)に控えた 「ほ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 今期初の校外発表
- NEXT
- ビジネスコンテストグランプリ受賞 ~オーガニックコスメ発売その後~