第7回入学式
公開日:
:
最新情報
2022年4月10日(日)第7回入学式を挙行いたしました。

当日は春のあたたかい陽気と快晴に恵まれ、晴れやかな姿の新入生たちが緊張と希望に満ちた表情で入学式の舞台に立ちました。
りらの入学式では、新入生は3年間の抱負を伝えることが伝統となっています。今年も、「3年間で自分を成長させたい!」「ダンスやミュージカルに挑戦したい!」など、やる気に溢れたメッセージが伝えられました。

今年度も、式の最後に在校生のからお祝いの舞台として、伝統のタップラインダンスが披露されました。
いよいよ16年前のりらが始まります!
今年度も様々な機会で、皆様とお目にかかれるときを楽しみにしております!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
後期総合発表まであと3日!
後期総合発表会まで、あと3日! 今回も、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の
-
-
2019年度総合授業発表会のお知らせ
あけましておめでとうございます😊☀️ 冬休みを終え、り
-
-
授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校
地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。
-
-
オーガニックコスメ製作プロジェクト~地元産100%で作る手作り化粧品~香料製作編
りら創造芸術高等学校の選択授業「プロジェクト地域おこし」では、地域に眠る宝モノを探して芸術高校らし
-
-
プロのカメラマンによる個人写真撮影
先週のりらでは、プロの現役カメラマンである講師の堀田先生に、生徒一人一人の個人写真を撮影していただき
-
-
海を感じるセーリング体験
6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日
-
-
2022年度後期授業発表会および第2回地救DAY 閉幕
2023年2月26日(日)に開催された2022年度後期授業発表会および、第2回地救DAYが無事に幕
-
-
オーガニックコスメ製作【⑧精油づくり】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 10月になり、カヤの実がたくさん集まったとこ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 校長室より 春休みのある日
- NEXT
- 今期初の校外発表