地域デザイン【念願の椎茸収穫】
公開日:
:
地域デザイン授業記録簿, 授業紹介, 日常風景, 最新情報
授業「地域デザイン」の特別授業(和歌山県女性林研が毎年開講してくださっています)で植付けていた
「原木しいたけ」がとうとう収穫シーズンを迎えました。
実は、このしいたけ昨年に生える計画でした。
ご協力いただいた女性林研の先生も気にかけてくださり、「まだ出ないかい?」と何度も訪ねてくださっていました。
せっかくなので様々な授業内で生徒たちが収穫をたのしみました。
校庭の片隅に訪れた秋の豊作に、みんな大喜びでした。
ここで豆知識
椎茸は収穫後日光に当てるとビタミンDが最大100倍程度増加します。
骨粗しょう症などの予防にも有効といわれています。
せっかっくなので日光浴をさせました。
このしいたけは昼食や夕食に使ってもらい、みんなで食べました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
プロジェクトフィールドワーク in吉田製蝋所
今年度、初めて行われたプロジェクトフィールドワーク(PFW)は、3日間連
-
-
パークゴルフを楽しむ⛳
りら創造芸術高等学校の体育授業として毎年パークゴルフを実施しています!紀美野町のご厚意により、ふ
-
-
授業【地域デザイン】発見!消えた天然記念物「葡萄櫨の原木」は生きていた?!
夏休みは教員にとって授業作りの時間がまとまってとれる絶好の機会です。 今回は、以前「ブ
-
-
2022年度中学校公演が始まりました!
昨年度に引き続き、今年度も計5校の中学校の文化行事・文化鑑賞教室にお招きいただきいただきました。1
-
-
春フェスティバル開催!
4月29日(日)、本校では春の学校説明会及び、春の特別コンサートと題して「春フェスティバル」が開催さ
-
-
危険ドラッグ防止演劇 千秋楽!
危険ドラッグ防止演劇がついに千秋楽を迎えました!! 1月30日.2月6日(金)の2日間に分けり
-
-
「開校式」、「第10回入学式」
みなさんお久しぶりです!3年生のあえらです。 桜も満開になり吹雪きはじめる中、きのうは「りら創
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りら工房 かいなんお菓子まつりに出店
- NEXT
- 銀河を見よう 寮生星空観望会in校庭