りらカフェ 無事終了!
りらカフェ5日間の営業がおわりました!
8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した
りらで初めての高校生カフェ、りらカフェ。
場所は学生寮を使い、普段リビングとして使われているところをリビングらしさを消せるようにレイアウトも生徒で考えました。
5日間だけのオープンでしたが、なんと100人以上のお客様に来店していただきました!
ご来店下さったお客様 ありがとうございます。
りらのまふぃんを使ったランチプレートからデザート、ドリンクまで全11種類のメニューを展開し、
中には地域の産物を使ったスイーツ「山椒クリームのガトーショコラ」、「山椒クリームのチーズケーキ」は大好評でした。
オープンするまでの準備、調理や接客なども生徒で行いました。
今までブースでの販売やイベントの販売などは何度も行ってきたプロジェクト販売ですが、カフェ形式で販売するのは初めてで、
生徒5人、先生1人という少人数での運営は大変でしたが試行錯誤しながら頑張りました。
そして今回広報の協力をしてくれたプロジェクト広報のおかげでたくさんのお客様に来て頂けたのですが、
満席だったり予約がいっぱいでお席をご案内できなかったお客様もいて悔しい思いもしました。
たくさんのお客様が来てくださったこと、運営していく中での大変さ、お客様が喜んでくれた時の喜び、目標のお客様の人数を超えた時の達成感、
たくさんのことが学べました。
りらでのカフェの運営は長年からの夢で、やっと実現できて良かったと思っています。
そして高校生の時にこうした経験ができたというのもりらの環境があったからだと思っています。
協力してくださった教職員さん、応援してくれた特別講師さん、一緒にやりきることが出来た仲間、全員と協力できたから、たくさんのお客様に来て頂けたのだと思っています。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
今回のカフェ運営を踏まえて改善点もたくさん出たのでパワーアップできるようにこれからも努力していきたいです。
今回来れなかった方も、次のイベント「りらシアター」でりらのまふぃんを販売予定ですので、ぜひ見に来てください!
販売メンバー一同お待ちしております!
以下は、りらカフェを記事として掲載していただいた新聞の紹介です。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
「後期総合授業発表会」のリハーサルがありました。
みなさんこんにちは!学校のある地域では、最近よく雪が降っています。みなさんもまだまだ寒さには気をつけ
-
-
海外研修inイタリア
皆さんこんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。 先日、「ミラノ国際博覧会(万博)」の日本館
-
-
りらフェスティバルまで、あと9日!
みなさんこんにちはー!3年生のI.Rです。 今年度最初のイベント、ほたるナイトを終えて早1ヶ月
-
-
たむらけんじの「学校に行こッ!」で紹介していただきました。
本日、MBS(毎日放送)のTV番組、ちちんぷいぷいのコーナー「たむらけんじの学校に行こっ!」にて本校
-
-
プロのカメラマンによる個人写真撮影
先週のりらでは、プロの現役カメラマンである講師の堀田先生に、生徒一人一人の個人写真を撮影していただき
-
-
特別授業「スタジオ撮影から学ぶ」
こんにちは!一年生のSです! 前回りらの特別講師で写真家の堀田賢治先生に寮の撮影をしていた
-
-
入学式まであと2日!
こんにちは!みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私たち生徒は昨日から新学期が始まりました。 春は私た
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 9/22 第1回 りらシアター【告知】
- NEXT
- 第1回りらシアター開催の御礼