*

交流運動会を開催!

公開日: : 行事, 課外活動

本日、4月28日(日)にりらサポーターズ主催の交流運動会を実施しました。
今年は例年と異なり、生徒内で行っている体育祭をりらサポーターズの方々や保護者の方々も参加できるイベントに拡大し、今回初めての試みで、サポーターズ、保護者、全校生徒による大運動会が実現しました。このイベントを開催するにあたり、新年度のスタートとともに、2年生が中心となりイベントを企画し、サポーターズの方々との協議を経て実現しました。

当日は30℃を超える真夏日の中、生徒、教職員、保護者、サポーターズの約140名がそれぞれ4チームに分かれ、かけっこ、玉入れ、綱引き、モルック、パン食い競争、色別対抗リレーの6種目を行い、各チームで得点を競い合いました。
また、昼食の時間には参加者全員で食事をとって交流した後、入学して間もない1年生11名が初めてりら伝統のラインタップダンス「will」を披露しました。
1年生にとっては保護者の前で初めて発表する機会でしたが、緊張しながらも笑顔で堂々と披露しました。
この発表をするにあたり、休み時間や放課後の時間を使って練習を行い、先輩から後輩への引継ぎが行われ実現した発表でした。

普段は競技をする機会が少ないですが、生徒間だけでなくサポーターズの方や保護者の方と力を合わせて競技を行ったことはとても貴重な経験で思い出に残る1日となりました。

最後に、多くの協力と支援をいただいたサポーターズの皆さん、保護者の皆さんに感謝いたします。
本日はこのような素敵な機会を提供してくださり、ありがとうございました。また、今後もこのような交流の場が続いていけることを願っています。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

9/22 第1回 りらシアター【告知】

こんにちは! 9月22日(土)に【第1回 りらシアター】があります。 第1回目と言うこと

記事を読む

紀美野夏祭り

8月15日は、紀美野夏祭りに参加してきました。 このお祭りは紀美野町でも夏の大きなイベントで、毎年た

記事を読む

「開校式」、「第10回入学式」

みなさんお久しぶりです!3年生のあえらです。 桜も満開になり吹雪きはじめる中、きのうは「りら創

記事を読む

no image

りら第2期生が入学!

4月13日。 りらでは第2期生を迎える入学式を行いました。第1期生は2年生になります。 何日か前から

記事を読む

no image

令和元年度卒業証書授与式

2020年3月15日、卒業式が行われ、11期生が無事卒業しました。 今年は、コロナウイ

記事を読む

2015夏休み外部発表報告『生徒発表と花火と星』

こんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。今回は夏休みで行われた、たくさんの外部発表の様子をお届け

記事を読む

no image

スーパーモーニング!

今回からこのblogを生徒も更新していくことになりました。 今までとは違う生徒目線の出来事を随時更新

記事を読む

no image

外部イベント リハーサル

昨日は、明日、木曜日に発表される外部イベントの リハーサルが行われました。 一年生にとっては初めての

記事を読む

no image

ギリギリのアップで申し訳ないのですが、お知らせです さて、毎年恒例のりらフェスティバルが後一週間に迫

記事を読む

no image

しばらくは、 HPの大幅な更新の準備のため、 更新が一時停止していました。 もう少しで、新しいHPに

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑