*

パリ祭 追加報告

公開日: : 行事

パリ祭の追加報告。
舞台練習などの責任者を担当した生徒の感想文です。
6月3日に学校行事としてパリ祭に参加してきました。
私は今回パリ祭の担当をさせていただきました。
…グダグダ進行で、リハーサルも悲しい、悔しい結果にしてしまい、、
みんなに迷惑をかけてしまったと思います。
ほんとうに、名ばかりの担当で、申し訳ありませんでした。
でも、最終は楽しく終われたので終わりよければ全てよしというか、、
みなさんのフォローがあってこそだったと思います。
ありがとうございました。
今回の舞台を通して私自信、学んだことが大きく三つあります。
一つ目は、コミュニケーションです。
仕事の振り方、演目の練習、流れ確認の進行、リハーサル、最終確認、
時間の割り振り、テンションの上げ方、フォロー、、など
全てのことにはコミュニケーションが欠かせないものだと、思い知らされました。
(仕事を共有できるような言葉選びができなかったし、
演目ではあやふやな「演目担当」をつくって、まかせっきりにしてしまい。
最終の確認不足などで他の参加者にかけた負担は大きかったと思います。
リハーサルの日程を急にずらしたり、演目の順序も試行錯誤、さぐることもせず決めてしまい、、、、)
思いかえせば反省ばかりです。
二つ目は、新しいものを生み出すことの難しさです。
時間をどうやって作ればよいのか、なにもないところからのスタートはとても大変で苦しいものでした。
三つ目は、経験の大切さです。
渦中ではとても苦しくてしんどくて、嫌だとなんだとなんども言い訳をして泣いて悶えて(笑)でも、
それをそれぞれで一生懸命に乗り越えて得るものはなににも変えられないもので、
…終わりよければ全てよしというかなんというか。
皆々様のフォローがあってこそだったと思います。
本当にありがとうございました。
まだ、二年目は始まったばかりです!
今回のことやいいろなことを自分のエネルギーに変えてこれからに活かせていけるように、
何事も前向きに頑張っていこうと思います。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

 りら創造芸術高等専修学校で7月18日(日)、夏の文化祭「りらフェスティバル2010」が開催された

記事を読む

no image

蛍の季節

今年も真国は蛍の季節を迎えています。 昨年の季節はずれの大雨のせいかはわかりませんが 今年は蛍の発生

記事を読む

第1回りらシアター開催の御礼

【第1回りらシアター開催の御礼】 9月22日(土)紀の川市貴志川町かがやきホールにて、第1回りらシ

記事を読む

no image

10月12日の薪能本番に向けて出演希望者は特訓中です。 今日は紋付袴を着ての練習(着物はまだ完全では

記事を読む

no image

きのくにシンポジウムについて

きのくにシンポジウムについて さて、前回紹介しました南紀高校での舞台と同日に行われたイベントについて

記事を読む

no image

民族祭前日(D-Kライブ)

今回の記事は生徒が書いています。 11月22日民族祭前夜祭。 この日は若者たちの祭りということで、歌

記事を読む

no image

焼肉パーティー IN寮

おはようございます(^0^)! 新年あけましておめでとうございます! といってももう今日で新年2日目

記事を読む

no image

2月9日 真国御田春鍬規式 奉納

平成23年2月9日(水)14:00~ 真国丹生神社の拝殿において「真国春鍬規式」を1年生~3年生の生

記事を読む

no image

りらフェスティバル08’その3

りらフェスティバルは、7月19日(土)、無事に舞台も完成し、 いよいよ発表の日を迎えました。 1年生

記事を読む

サマースクール

8月3日~4日にかけて、サマースクールが開催されました。 サマースクールとは、りらに興味のある生徒さ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
18期生 入学式

4月9日(日)春の穏やかな陽射しと満開の桜が咲く中、りら創造芸術高

no image
精油メーカー キセイテック訪問

先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

→もっと見る

PAGE TOP ↑