*

蛍の季節です

公開日: : 課外活動

最近、りらの周辺では夜に蛍を見ることができます。
真国川周辺では「ゲンジボタル」が生息しています。
天の川が見えるほど暗い環境もあって毎年見事な乱舞が繰り広げられます。
真国地区は知る人ぞ知る蛍見物の名所なのです。
毎年、生物の授業の中でも蛍について勉強しています。
今週の土曜日6月18日15時~20時には、ホタル観賞と生徒発表を合わせた企画
「ほたるナイト」が開催されます。
しかし。
今年は何か変です。DSC_1745.jpg
例年に比べて蛍が少ない・・・
下の写真は2008年の蛍です。↓
HOTARUSYASINN.jpg
同じ場所の今年の昼間の写真です↓
DSC_1464.jpg
大増水!
ゲンジボタルの生活環境は水辺に集中しているため,
この水位変化は重大な問題です。
従来、上流部にダムのない安定した水辺のある真国地区でも
季節外れの大雨によって、蛹の時期の蛍に影響が出たと考えられます。
蛍の生育環境は非常に脆いのです。
「きれいな川にしか蛍は住めない」
誰もが聞いたことのあるフレーズですが
“きれいな”という言葉の意味は
不純物が少ない。という意味ではありません。
現に真国地区でも上流部の非常にきれいな川には蛍はほとんど生息しておらず
生活排水なども流される川に大量に生息しています。
これは、私の見解ですがここで言う”きれい”とは
①水量が安定している(ダムなどの人工物がない)
②河原(産卵場所)がある比較的広い環境がある
③人工光の少ない環境がある
④比較的栄養価の高い水質(餌のカワニナが大量発生できるように)
が整う環境だと言えると思います。
以前、村の方が「昔はここまでたくさんの蛍の乱舞は無かった。蛍の黄色い光は環境への黄色信号だ」
と言っておられました。
人間の生活が環境に影響を与えていることを実感できるお言葉でした。
今回の鑑賞イベントでは増水の影響が比較的少ない上流部に行こうと考えています。
地元の学校だからこそ分かる鑑賞スポットを紹介します。
上流部の14日夜の写真↓50くらいの蛍の乱舞を見ることができました。
2011.6.14hotaru
ただ蛍を見るだけでなくその環境を知る機会になるように
1年生蛍説明員による説明もあります。
是非、18日のイベントにお越しください。
りら創造芸術高等専修学校のHP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

TAPフェス

2009年12月12日 大阪市内の堀江にある、子ども文化センターで、 タップ特別講師の高橋先生も指導

記事を読む

no image

御田の舞 県立博物館で発表

2011年12月4日まで県立博物館で開催されている特別展 中世の村をあるく―紀美野町の歴史と文化―

記事を読む

「開校式」、「第10回入学式」

みなさんお久しぶりです!3年生のあえらです。 桜も満開になり吹雪きはじめる中、きのうは「りら創

記事を読む

no image

『第3回 卒業式』について

『第5回 生徒総合発表会』も終わり、 次は3月11日日曜日に行われる、 『第3回 卒業式』への準備に

記事を読む

no image

宝塚観劇

先週の金曜日、 生徒全員で宝塚歌劇月組公演の「ロミオとジュリエット」 を観に行きました。 宝塚にはり

記事を読む

no image

ミネハハさん

インドの子どもたちの学校と現状を学ぶ2時間 11月27日(金)午後からCM歌手として2000曲以上

記事を読む

映像表現&地域デザイン コラボ校外実習 in世界遺産高野山&心斎橋

現役カメラマンと映像作家の特別講師が直接指導する選択授業「映像表現」と、 地域に眠る文

記事を読む

no image

御田の舞 撮影準備の様子

2月12日日曜日 「御田の舞」の収録日 御田の舞の収録が、12日にありました。 撮影の準備をしている

記事を読む

no image

外部イベント リハーサル!

最近のりらでは、毎週のように イベントのリハーサルが行われています。 今日もまた、明後日に発表される

記事を読む

no image

第4回卒業式

りら創造芸術高等専修学校 第4回卒業式 3月10日日曜日、体育館に設置されたステージにて平成24年度

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
精油メーカー キセイテック訪問

先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

17期生入学式

2023年4月9日(日)、りら創造芸術高等学校で第8回入学式を執り

→もっと見る

PAGE TOP ↑