*

公開日: : 課外活動

植樹祭
毎年各都道府県で行われる全国植樹祭。今年は和歌山県で行われました。
天皇陛下による植樹は昭和天皇の頃から続く長い歴史を持った大切な日本の国の行事です。
この大きな行事にりらが創作ダンスで出演しました。
このときに出演した生徒の感想文を紹介します。
今回、私は植樹祭というイベントで大谷津姫役をやらせてもらいました。
このイベントは各都道府県が毎年、中心となって行われるイベントで今年はちょうど和歌山の年だったのです。
私は最初、話しがきた時スゴイ軽く引き受けてしまいました。
ですが日が近づくにつれて事の大きさに気付かされ、焦っていました。「これで良いのかな」「失敗しないかな」など不安は募るばかりでした。
でも、練習を重ねれば重ねるほど不安が自信へと変わりました。
本番当日では雨が降ってしまい、正直つらかったです。
「あれだけ練習したのに」という気持ちがいっぱいでした。
それでも皆のやりとげるって気持ちが大きくて、より一層、団結できた気がしました。
私にとって今回のイベントは総合発表など以外で初めて
皆で責任という大きなものを抱えながらも一致団結してやりとげた思い出に残る舞台でした。
M.I(3年生女子)

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

「第4回世界民族祭in真国《紀美野町》」当日祭のお知らせ

2012年11月10日(土)と11日(日)の二日間に渡り、学校を会場にして開催される 「第4回世界民

記事を読む

no image

映像合宿

映像の授業を受けている生徒が中心になり、有志が集まって夏休みの数日間、校内合宿が行われました。20数

記事を読む

no image

下津中学校

11月20日、りらから1時間ほど離れた、下津中学校で発表をさせていだきました。 中貴志小学校の発表と

記事を読む

no image

夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアー

夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアーのライブが 紀美野町文化センターにて行われました。 学校

記事を読む

no image

「ほたるナイト」練習風景

昨日の放課後、 6月16日にりらで開催される 「第5回ほたるナイト」に向けての 練習がありました。

記事を読む

オーストリア共和国 海外公演 練習

10月16日火曜日から22日月曜日の7日の日程でオーストリア共和国の 世界遺産「エッゲンベルグ城」

記事を読む

no image

演劇NIGELLA 公演

平成24年2月5日日曜日、紀美野町文化センターにて りら創造芸術高等専修学校の生徒が創作演劇NIGE

記事を読む

真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「稲刈り」 プロジェクト研究班による報告

こんにちは!プロジェクト研究『民俗学演習班』 2年生の東です!   みん

記事を読む

夏休みの特別活動 ひまわり看板制作

夏休みに入ってからも毎日のようにたくさんの生徒が練習や作品作りのために 学校に通ってきています

記事を読む

夏休み演劇合宿

りら演劇担当です。 8月の夏休みの間、りらでは3つの演劇合宿がありました。 一つ目は、9日~

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑