*

2017年度 総合授業発表会が開催されました。

公開日: : 公演, 行事

2018年2月11日(日)、りら創造芸術高等学校にて2017年度総合授業発表会が開催されました。
総合授業発表会は、謂わば一年間の総仕上げの舞台。
授業で練習を重ねてきた演目の集大成を舞台で披露しました。

当日は、雪の降る寒い日でしたが約300人ほどのお客様が来場され、
この日のために作り上げた客席は満席となっていました。

1:授業「音楽放送局」
音楽放送局で取り組んでいるバンド「タガヤース」は、特別講師である弓庭先生のご指導の下、
生徒たちが創作したオリジナル曲の発表を行いました。
IMG_4219

 

2:授業「ストリートダンス」
IMG_4303

 

3:授業「1年生 伝統文化」
一年生は入学して初めて、浴衣の着付けを自分一人でするところからスタートしました。
今ではすっかり、日本舞踊やお能の所作も身についています。
IMG_4335

 

4:授業「ジャズダンス」
ジャズダンスは「雅」という先日のベルリン公演でも発表した演目でした。
激しい振付けて、授業だけでなく放課後にも遅くまで残って練習をしてきました。
IMG_4388

 

5:授業「ボーカル」
元劇団四季団員である、特別講師の嘉重先生にご指導いただき、ミュージカルや映画でおなじみの曲を発表しました。
迫力ある歌声を客席まで響かせるよう、一致団結して取り組みました。
IMG_4541

 

6:授業「2年生 伝統文化」
IMG_4666IMG_5198

 

7:授業「ミュージカル」
ミュージカルは元宝塚歌劇団団員である、天翔りいら先生が講師をしてくださっています。
今年度のりらの外部発表でも発表する機会が多く、益々クオリティがあがっています!
IMG_4746

 

8:授業「殺陣」
りらの特色有る授業の中でも、1・2を争うほど特徴的な授業「殺陣」
袴を身に付け演舞する生徒たちの姿は、お客様からは「かっこいい!」と好評だったようです。
IMG_4951

 

9:授業「ジャズダンス」
IMG_5142

 

10:えぷろんず
IMG_5251

 

11:授業「タップダンス」
IMG_5381

 

12:授業「演劇」
今回は、いつもと違った試みで、演目と演目の間に
「色」をテーマに5つのショートストーリーをご覧いただきました。
IMG_5488

 

13:9期生演目
3年間ともに切磋琢磨した9期生、全員がそろっての最後のダンスです。
それぞれ違った色の衣装を身にまとい、3年間の集大成を披露しました。
IMG_5614

今回の総合発表のテーマは「ジグソーパズル」でした。
ひとつひとつのピースを生徒にたとえ、それぞれ違う形をしていることから、一人ひとりの個性を表し、
いろいろな個性のある生たちがひとつになるという意味で、このテーマが決定されました。
当日はテーマに合わせたジグソーパズルのオブジェも登場しました。
無題

生徒一人ひとりが、一ピースずつ名前や写真を使って個性を表現しています。

IMG_5865

2017年度のイベントも、残すところあと1つ。
次回は2月24日(土)に真国の荘で音楽祭が開催されます。
ぜひ足をお運びください!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

ワールドフーズ

総合発表まであと1ヵ月を切りました。 より良い発表にするにはどうすれば良いか、 などみんなで話合って

記事を読む

no image

もみじ

最近ぐっと寒くなってきました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年のように寒暖の差が激しい年は、

記事を読む

no image

ALCAクリスマス会

12月23日(水・祝)とが文化会館にて、 ALCAクリスマスコンサートが開催され、 りらのダンスの

記事を読む

「Snow Day告知」

「Snow Day告知&活動報告」   すっかり肌寒くなり温かいお鍋や

記事を読む

no image

能の発表会

5月30日喜多流の能発表会「喜松会」(きしょうかい)が和歌山県民文化会館小ホールで 開催され、本校生

記事を読む

no image

ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 受賞

ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 受賞  11月25日(木)愛媛県松山市で開催されたソロプ

記事を読む

no image

高野西街道芸能祭り

11月22に行われた高野西伝統芸能祭りのことについて2人の生徒に聞いてみました。 11月22日に『

記事を読む

no image

きのくにシンポジウム発表!(11月24日)

11月24日には、 姉妹校である「きのくに子どもの村学園」主催の、 きのくにシンポジウムが和歌山県橋

記事を読む

no image

スーパーモーニング!

今回からこのblogを生徒も更新していくことになりました。 今までとは違う生徒目線の出来事を随時更新

記事を読む

no image

学校説明会・日舞発表会(2008/1/12)

1月12日には、学校説明会と、 日本舞踊の発表会がありました。 はかまや着物に袖を通し、日本古来の文

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑