*

演劇祭に向けて

公開日: : 最新情報

IMG_2418
演劇祭まで1か月を切りました。
 
10月21日に本番を迎える演劇祭。
授業からは今回演劇、ミュージカル、殺陣が出演いたします。
 
授業「殺陣基礎」は今年度から創設された授業で、日頃から基本的なアクション、殺陣の練習に加え、1対1や複数名による演舞を行っています。
今年からということもあり未経験者が多い中、積極的に練習し、半年で演目を出せるまでになりました。
武道経験者もいますが、少し勝手が違うようで、特にいかに魅せるかという部分には苦労しているようです。
 
前回イベントの「りらフェスティバル」では3チームの演舞を披露いたしましたが、
今回は、オリジナルの殺陣芝居となっております。
総キャスト10名が、りらの舞台で躍動します。
 
動物愛護をテーマとした演劇やミュージカルも新しい演目が発表されます。
10月21日(土)はぜひりらにお越しください。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

パークゴルフを楽しむ⛳

りら創造芸術高等学校の体育授業として毎年パークゴルフを実施しています!紀美野町のご厚意により、ふ

記事を読む

no image

Lyra Creative Art School 活動紹介!

はじめまして。 りら創造芸術高等専修学校の教務担当です。 これから少しずつ、 りらで行われている授業

記事を読む

演劇祭に向けて

こんにちは! 今回は明日に迫った11月15日(土)に開催する、「演劇祭」の練習風景をご紹介! &

記事を読む

授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す

授業地域デザインでは、京和ろうそくの原材料になるブドウ櫨についても調べています。 ht

記事を読む

no image

「後期総合授業発表会」のリハーサルがありました。

みなさんこんにちは!学校のある地域では、最近よく雪が降っています。みなさんもまだまだ寒さには気をつけ

記事を読む

7/15(日) りらフェス ほしぞら夏祭り開催!

7月15日(日)16:00~20:00 毎年開催のりらの夏祭り「りらフェスティバル」、今年は名

記事を読む

no image

2019年度総合授業発表会のお知らせ

あけましておめでとうございます😊☀️ 冬休みを終え、り

記事を読む

特用林産功労者特別賞 受賞のお知らせ

本校の授業「地域デザイン」で取組む「抹消天然記念物葡萄櫨の原木の再発見」が日本特用林産振興会

記事を読む

たむらけんじの「学校に行こッ!」で紹介していただきました。

本日、MBS(毎日放送)のTV番組、ちちんぷいぷいのコーナー「たむらけんじの学校に行こっ!」にて本校

記事を読む

民俗学特別授業 「消え去ろうとしている歴史を守る」 

りらには、2・3年生の選択授業として「地域デザイン」という授業があります。 この授業は、地

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑