*

映像表現&地域デザイン コラボ校外実習 in世界遺産高野山&心斎橋

公開日: : 最終更新日:2017/02/02 地域デザイン授業記録簿, 課外活動

地域デザインブログ用イメージ

現役カメラマンと映像作家の特別講師が直接指導する選択授業「映像表現」と、

地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り調査(フィールドワーク)で発掘し、アートな手法で発信することをテーマにした選択授業「地域デザイン」が

この度、東京都市大学、京都工芸繊維大学,高野山大学の先生からの研究に関する協力要請を頂き、校外活動を行いましたのでご報告します。

 

その研究名は、感性 BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)に関する研究 。

初耳の方がほとんどだと思いますのでかいつまんでご紹介すると、

ここでいうBMIとは、脳から出る信号を読み取り、機械に伝える機械やプログラムの総称です。

BMIを使って言語にならない、感動などの反応を読み取り活用することがこの研究の目的だそうです。

 

脳に針でも刺すの?!とのご心配はご無用

この研究で使用する機材は、脳に流れる血液を人体に無害な光で読み取る仕組みだそうです。

bmi

 

今回りら創造芸術高等学校の生徒と講師がご協力するのは、

「感性適応型観光案内アプリの開発」という研究テーマの実験で使用する動画の撮影です。

この研究は、世界遺産高野山で行われ、東京都市大学、京都工芸繊維大学,高野山大学の共同研究になっています。

先生からの依頼は「より臨場感のある動画で高野山と街中を撮ってほしい」とのことでした。

 

事前の会議の結果、手振れがおこりにくいカメラを使って、歩きながら撮影することにしました。

また、音に関しては昨年度末の総合発表で授業「生物学研究」がテーマにしていた「バイノーラルマイク」を使用し、立体音響を再現することにしました。

 

高野山の奥の院で撮影しています。

img_8381

時折、フィックス(固定)撮影も行いました。

img_8392

そんな撮影中に、NPO法人映画甲子園の担当者様からお電話があり、りら創造芸術高等学校映像部の作品がダンスミュージック部門にて、最優秀作品賞を受賞しましたとのこと。

SKYPEで会場と中継していただきました!撮影中にこのような賞をいただきとてもうれしかったです。

050

午後からは一転、心斎橋に移動し撮影しました。

img_8409

撮影者の耳に黒いイヤホンのようなものが見えていますが、これがマイクになっています。

撮影者の耳と同じ位置で集音するので立体感のある音を採ることができます。

img_8427

さあ、これからは編集して大学に送る作業が始まります。

研究に使用する動画。という難しいテーマでしたが、プロの講師や大学の先生の本気のサポートをいただきましたのでいいものを作りたいと思います。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

御田の舞 県立博物館で発表

2011年12月4日まで県立博物館で開催されている特別展 中世の村をあるく―紀美野町の歴史と文化―

記事を読む

no image

「第5回 ほたるナイト」のお知らせ

6月16日(土) 「第5回 ほたるナイト」が開催されます。 開演時間:14時~ 場所:りら創造芸術高

記事を読む

no image

【和ろうそくの灯が真国にともる】地域デザイン

選択授業 地域デザインと映像表現で和ろうそくの撮影を行いました。  地域デザインでは、6年前

記事を読む

no image

紀美野町文化祭

紀美野町文化祭 10月30日に紀美野町文化センターで紀美野町文化祭が行われました。 今回の発表は初め

記事を読む

no image

りら演劇祭開催のお知らせ

こんにちは! 生きる底力シリーズ第一弾「音楽祭」から早くも1カ月が過ぎようとしています。 そして今度

記事を読む

地域デザイン【校外学習】庄屋「弥市郎」の墓見学

五月晴れに恵まれた金曜日の午後。授業地域デザインの校外学習の一環として、地域の郷土史家森下誠

記事を読む

no image

FWの作業風景

2月23日水曜日 今日もりらの生徒は 24時を過ぎても 26日の発表会への舞台づくりを進めています。

記事を読む

no image

【体験】草刈り機講習会

7月2日(火)、鞍先生による草刈り機講習会が行われました。 この講習会は、地域の農業をお手伝いしたい

記事を読む

no image

「第6回 りらフェスティバル」終了!!

7月15日(日)。 「第6回 りらフェスティバル」が無事に終わりました。 今年のりらフェスは本当に

記事を読む

no image

サマーキャンプ 7月30日午後4時45分頃、回りの山々からはヒグラシの声が響きはじめます。暑かった日

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

第7回りらシアター開催のお知らせ

10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催

オータムスクール(秋の体験授業)募集開始

秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクール

りらファクトリーの先輩にお話を聞きました

先日、りらファクトリーに13期生の先輩が来てくださいました。この先輩

→もっと見る

PAGE TOP ↑