生徒校外発表 「第29回日本高齢者大会in和歌山」
公開日:
:
公演
2015年9月16日、和歌山県民文化会館を会場に開催された「第29回日本高齢者大会in和歌山」に、本校生徒が文化行事として参加させていただきました。2日間で延べ約5000人超が参加する盛大な大会での発表の様子をお伝えします。
約2000名収容の大ホールが一杯になるほど全国から高齢者の方が集まっていました。
高齢者という言葉からは想像できないほどパワフルで情熱的な声援をいただきました。
MCは、3年生の二人。
息がぴったりでした。
最初の演目はえぷろんず「田んぼでお米を作りましょ」
600年続く伝統芸能「御田の舞」と本楽曲の作曲家で講師の弓庭先生(地元出身のロックミュージシャン)が、
幼いころに見た米作りの風景がシンクロして出来た作品です。
どこか「懐かしい」けど、なぜか「新しい」。そんな楽曲となっています。
こちらでもお聞きいただけますので是非お聞きください。
次の演目は、りらの定番「ウィル」
今回は、11名で踊りました。
最後の演目は、国体PR「きーちゃんダンス」です。
このダンスは、本校の山上範子校長による振付で和歌山県内で沢山の方に踊っていただいています。
今回はりらの生徒が元気一杯に踊りました。
会場で暖かい雰囲気で見てくださった全国からの参加者の皆様、本当にありがとうございました!
大きなステージでの舞台経験はとても勉強になったと思います。
教員 鞍
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
りらフェスティバルあります!(9:54版)
おはようございます! いよいよ「りらフェスティバル」当日を迎えました!! 今回は、イベントの
-
-
『ほたるナイト』いよいよ明日!
みなさんこんにちは!3年生のR.Iです。 明日、りらが「高等学校」になって初めてのイベントがあ
-
-
27年度「ほたるナイト」無事終了しました!
こんにちは!2年生(8期生)のC.Aです。 6月13日(土)に、「ほたるナイト~夢のつどい~」
-
-
カンボジア王立芸術大の学生と交流舞台
2014年9月12日金曜日、カンボジアの王立芸術大学の学生が、かじか荘本館にあるレストラン「エストレ
-
-
今週末はりらフェスです ~演目見せ~
こんにちは!11期生のS.Kです。 7月6日にりらフェスの演目見せがありました。演目見せとは、通し
-
-
2014前期総合授業発表会!
こんにちは! さてさて、10月4日土曜日は、前期総合授業発表会です! 18日19日には「第六回
-
-
オーストリア共和国 海外公演
オーストリア国における海外公演 オーストリア国における海外公演 約400年前豊臣秀吉の築いた
-
-
後期総合授業発表会告知!第2弾
こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います
-
-
2017年度 総合授業発表会が開催されました。
2018年2月11日(日)、りら創造芸術高等学校にて2017年度総合授業発表会が開催されました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 授業 『舞台企画』~イベントを創る~
- NEXT
- 「前期総合授業発表会」告知!