27年度「ほたるナイト」無事終了しました!
こんにちは!2年生(8期生)のC.Aです。
6月13日(土)に、「ほたるナイト~夢のつどい~」が開催され、無事終了しました!
今年のほたるナイトも去年同様、1年生の夢をかなえる企画「夢企画」が用意されました。。※夢演目とは1年生が舞台に立つ楽しさを知るために、2・3年生のサポートで1年生の希望する演目を発表する企画です。
今回は、この「夢企画」と、保護者さんやお客さんが新しく入った1年生はもちろん2,3年生とも交流できる「お茶会」の2つをメインとしたイベントになりました。
1年生から「夢企画が本当に楽しかった」という声がたくさん聞こえ、保護者さんからも「短い間だったが、生徒とのいい交流の場になった」と言っていただきました。
今回、りら工房のプリンはなんと開演10分前に完売いたしました!お買い上げありがとうございました。
ご来場いただいたお客様、お忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました!これからもたくさんのイベントを開催するので、是非お気軽にお越しください!
そして7月19日(日)には、次のイベント「りらフェスティバル」が開催されます!次お会いする時は、この「りらフェスティバル」についてをお伝えしますので、お楽しみに!
それではまた!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
2024年度学校紹介映像を公開
2024年度の学校紹介映像が公式Youtubeで公開されました。 今回の映像は授業・映像を選択する
-
-
世界民族祭まで…カウントダウン開始!!
すこんにちは!朝晩がすっごく冷え込み布団から出るのか辛い季節になってきました…。 3年生の豊川
-
-
りらドイツ海外公演 Japan Festival Berlin
(現地時間)2018年1月28日11:30から、りら創造芸術高等学校の有志生徒23名が、ドイツ国ベル
-
-
ほたるナイトオーディション
こんにちは。そしてはじめまして!11期生で1年生のS.Kです。今年からよろしくお
-
-
「真国地区に納豆文化」新聞掲載 授業「地域デザイン」
2014年9月13日「真国地区に納豆文化」と題した記事がわかやま新報社で掲載されました。
-
-
2/28(土) 後期総合授業発表会告知!
皆さんこんにちは!この寒い季節いかがお過ごしでしょうか? そんな冬の終わり、2月28日(土)に
-
-
地域デザイン【校外学習】庄屋「弥市郎」の墓見学
五月晴れに恵まれた金曜日の午後。授業地域デザインの校外学習の一環として、地域の郷土史家森下誠
-
-
【生徒発表】大国主神社1200年祭
2018年4月1日、紀の川市貴志地区の大国主神社御鎮座1200年の祝祭に、りらの生徒が出演しました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- ほたるナイトまで、 あと1日。
- NEXT
- “芸術学校の9年目の夏祭り”「りらフェスティバル」!