*

~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 最新情報

▼旗揚公演
「ウルシノネイロ。」
~鳴り止まない海南ロック~
▼日時:2014年3月8日(土)
開場 13:00
開演 13:30
(※りらの出演は第1部のラスト14:45を予定しています。)
▼場所:場所海南市民交流センター ふれあいホール
▼チケット
前売り 1500円
当日  2000円
kainanda.jpg
「海南座」とは、海南、紀美野を拠点に活動する人々の絆ネットワーク「Kプロジェクト」と吉本興業が旗揚げした市民劇団のことです。地元の歴史、伝統を元にした演劇で地域の魅力を発信していきます。
今回、りら創造芸術高等専修学校からは、長年受け継がれている本校伝統のラインタップダンス「the Will Rogers Follies」と,アフリカ民族音楽「ママリエ」。そして、田んぼをテーマにして作った楽曲「田んぼでお米をつくりましょ」の3演目を発表します。
他にも本校以外にたくさんの人が出演します。
そして、今年度の外部活動は今回が最後になります。出演する人の中には、三年間外部に関わってきた人にとってはラストステージでもあります。
三年生にとっては本校生徒として最後の外部活動となります。。
皆さん、3月8日(土)、海南市民交流センターまでぜひお越しください!!
DSC_4445_20140307174714d0b.jpg

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

衣装作り

現在、 歌唱法の授業+ミュージカルの授業で、 ゴスペル+タップのコラボレーションを練習中です。 本日

記事を読む

真国御田米作り実践アートプロジェクト 稲刈り

10月2日水曜日、今年の6月に学校から1.5キロ程離れた休耕田をお借りして田植えした 「真国御田米作

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第1話

この生徒コラム「実物大105cm望遠鏡模型製作日記」は、本校が立地する紀美野町が誇る

記事を読む

世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催

毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ

記事を読む

関西広域連合設立10周年記念式典

一昨日、大阪府立国際会議場で開催された「関西広域連合設立10周年記念式典」に連合協議会委

記事を読む

プロジェクト舞踊 基礎練習!!

プロジェクト舞踊では今、基礎練習を行っています。 クラシックバレエ、筋トレ、ストレッチなどダンスを

記事を読む

サマーフェスティバル開催

7月24日(土)、紀美野町文化センターにおいて、サマーフェスティバルが開催され、大盛況のうちに幕

記事を読む

no image

歌唱法【体験入学中!】

月曜日は、体験入学の日でした。 シンガーソングライターの宝子先生が、 教えに来て下さっています。 全

記事を読む

校外学習 高野山へ

10月9日に校外学習ということで高野山に行きました。 学校からはバスで約1時間ほどで高野山に着きま

記事を読む

後期総合発表会まで、あと4日!

後期総合発表会まで、あと4日! 今回は、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑