*

県議会見学

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 最新情報

2013年11月3日、和歌山県議会議場にて行われた
「紀の国わかやま国体」「紀の国わかやま大会」応援議場演奏会を見学に行きました。
DSC_7946.jpg
この演奏会は、平成27年に和歌山県で開催される「紀の国わかやま国体」及び「紀の国わかやま大会」の気運を高めることを目的に、元タカラジェンヌでりら創造芸術高等専修学校の講師「天翔りいら」さんの国歌独唱や、
県民歌や国体PRソングを「貴志川コーラス」さんと、「男声合唱団ほえーる」さんが合唱し、最後に県民歌を全員で合唱しました。
DSC_7920_20131203152054505.jpg
DSC_7932.jpg
普段は見ることの出来ない「議会場」での舞台発表は、
新鮮で生徒も見入っていました。
国体ダンスを山上校長が振り付けしたこともあって、
耳なじみのあるPRソングに比べて、
普段聞く機会の少ない県民歌は、「初めて歌った」という生徒も多くいましたが、
歌詞の意味が染み入ってくる、素敵な歌でした。
DSC_7942.jpg

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

【世界民族祭 PR活動】ラジオ エフエム和歌山877「和歌山ミライ研究所」に出演!

こんにちは!3年生(9期生)のS.Rです。 先日10/18に、ラジオ エフエム和歌山877

記事を読む

『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !

こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。  

記事を読む

第6回卒業式

皆さんこんにちは、1年生のI.Rです。 平成27年3月15日(日)に『第6回卒業式』が行われ、

記事を読む

2020年度後期総合授業発表会

2021年2月13日(土)に2020年度総合授業発表会「はっしん」は新型コロナウイルス感染症の影響

記事を読む

no image

「後期総合授業発表会」告知!

お久しぶりです。みなさん、明けましておめでとうございます!今年もりらをよろしくお願いします。そして、

記事を読む

後援会役員会が開催されました

9月7日19時から紀美野町総合福祉センターにてりら創造芸術学園後援会の役員会が開催されました。 後

記事を読む

ここはふるさと旅するラジオ出演決定!!

  NHKラジオの全国放送にりら創造芸術高等専修学校が出演します。 番組名は『ここはふるさと

記事を読む

高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!

2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決定しました! 販

記事を読む

no image

民族学の授業

今日は、木曜日の授業の一つ、 「民族学(地理)」の授業風景をお伝え致します。 写真は、色々な地図の見

記事を読む

真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」

6月8日水曜日13:30~真国地区で真国御田米の田植えをおこないました。 本校では、地元の真国

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑