県議会見学
公開日:
:
最終更新日:2014/07/25
最新情報
2013年11月3日、和歌山県議会議場にて行われた
「紀の国わかやま国体」「紀の国わかやま大会」応援議場演奏会を見学に行きました。
この演奏会は、平成27年に和歌山県で開催される「紀の国わかやま国体」及び「紀の国わかやま大会」の気運を高めることを目的に、元タカラジェンヌでりら創造芸術高等専修学校の講師「天翔りいら」さんの国歌独唱や、
県民歌や国体PRソングを「貴志川コーラス」さんと、「男声合唱団ほえーる」さんが合唱し、最後に県民歌を全員で合唱しました。
普段は見ることの出来ない「議会場」での舞台発表は、
新鮮で生徒も見入っていました。
国体ダンスを山上校長が振り付けしたこともあって、
耳なじみのあるPRソングに比べて、
普段聞く機会の少ない県民歌は、「初めて歌った」という生徒も多くいましたが、
歌詞の意味が染み入ってくる、素敵な歌でした。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
民俗学特別授業 「消え去ろうとしている歴史を守る」
りらには、2・3年生の選択授業として「地域デザイン」という授業があります。 この授業は、地
-
-
プロジェクトフィールドワーク in吉田製蝋所
今年度、初めて行われたプロジェクトフィールドワーク(PFW)は、3日間連
-
-
ここはふるさと旅するラジオ出演決定!!
NHKラジオの全国放送にりら創造芸術高等専修学校が出演します。 番組名は『ここはふるさと
-
-
『明日は前期総合授業発表会!』
みなさんこんにちは! 1年生のA.Sです! 本日はFW(フィールドワーク:準備期間)3日目!
-
-
後期総合発表会まで、あと4日!
後期総合発表会まで、あと4日! 今回は、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の
-
-
後期総合授業発表会まで、一ヶ月!
みなさん、こんにちは!3年生のS.Kです。寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。りらでは、イ
-
-
第2回りらシアター 開催の御礼
2019年9月28日土曜日、和歌山県民文化会館小ホールにて開催された「第2回りらシアター」が無事に
-
-
全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県予選 優秀賞
7月15日(金)和歌の浦アートキューブにて「全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県
-
-
真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」
6月8日水曜日13:30~真国地区で真国御田米の田植えをおこないました。 本校では、地元の真国
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 2013世界民族祭in真国≪紀美野町≫
- NEXT
- ダンス発表会のお知らせ