全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県予選 優秀賞
公開日:
:
最新情報


7月15日(金)和歌の浦アートキューブにて「全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県予選」が行われ、りら創造芸術高校の軽音楽部が昨年度に引き続き優秀賞を受賞しました。
本校の軽音楽部は今年度より、授業音楽表現のバンドを選択している生徒で出場し、授業が開始された4月中旬からこの日に向けて準備してきました。
この大会では、8人でバンドを結成し、この厳しい不安な社会情勢の中でも前向きに様々な活動に取り組んでいる私たちをテーマに歌詞を全員で考え、オリジナル曲「Cool kids Never die」を発表しました。バンドでは大所帯がゆえに時にはぶつかってしまう時もありましたが、何度もミーティングを重ねながら全員が同じ目標を目指して活動してきました。
結果的に昨年と同じ優秀賞で最優秀を逃す結果となりましたが、この大会を通して得たものを今後の活動に活かし、これからも”りら”らしい音楽をみなさんに届けられるように頑張っていきたいと思います。

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
地域デザイン特別校外学習in豆紀&和大講演会
2018年3月15日(木)春休み初日に授業地域デザインが企画する特別校外学習を行いました。 午
-
-
授業地域デザイン 自然音収集 「真国川のかじか蛙」
[/audio] 今回の授業から、試験的に地域デザインの授業内で3つの班で活動すること
-
-
「りらフェスティバル」まで、あと1日!
こんにちは!今年もトマトやピーマンやナスなど夏野菜が美味しい季節がやってきますね~。 そんな中
-
-
第3期 卒業生海津由布子さんの活躍が新聞で紹介されました
京都造形芸術大学に通う3期卒業生海津由布子さんが、卒業論文で下鴨神社がかつて朝廷に献上した「虫籠(む
-
-
プロジェクト販売 イタドリの花茶
9月14日(木)、プロジェクト販売の生徒が志賀野地区へ行き、 イタドリの花茶を作るお手伝いをさせて
-
-
2019年度総合授業発表会のお知らせ
あけましておめでとうございます😊☀️ 冬休みを終え、り
-
-
高野山・町石道を歩く。
木曜日(11月15日)は、 朝から高野山の町石道を全員で歩きました。 町石道は、ふもとの慈尊院から金
-
-
南九州研修旅行記✈vol.1
12月20日(火)〜、2泊3日で南九州(熊本の阿蘇・宮崎の高千穂峡、鹿児島県)の研修旅行を行いまし
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 宝塚歌劇団観劇
- NEXT
- モクロウプロジェクト 夏の研修