令和3年度 第6回入学式
公開日:
        
        :
         最終更新日:2021/04/26        
        最新情報                
      
 2021年4月11日(日)第6回入学式を挙行いたしました。
昨年はコロナウイルス感染症の影響による全国的な休校の期間だったため、オンラインの入学式となったこともあり、新2・3年生の上級生たちは全員「迎える側」としては今回が初めての入学式となりました。

当日は快晴に恵まれ、美しい青空と同じく晴れやかな姿の新入生たちが入学しました。りらの入学式では、新入生は3年間の抱負を伝えることが伝統となっています。
今年も、「好きなことにもっと取り組みたい!」「ダンスが好きなので頑張りたい!」などの希望に満ちあふれた新入生のメッセージが伝えられました。
また、式の最後には在校生の発表として、伝統のタップラインダンスが披露されました。

さて、15年目のりらのスタートです!
今年度も様々な機会で、皆様とお目にかかれるときを楽しみにしております!!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-  
                              
- 
              いよいよ明日『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』放送3年生のK.Iです! いよいよ明日に迫った『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』!! 
-  
                              
- 
              実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第7話 「電車でGO!」先日行われた民族祭のPRイベントとして実施された民族祭列車に、望遠鏡の模型を展示し、発表を行 
-  
                              
- 
              Lyra Creative Art School 活動紹介!はじめまして。 りら創造芸術高等専修学校の教務担当です。 これから少しずつ、 りらで行われている授業 
-  
                              
- 
              第1回大学入学共通テスト 日本史Bに真国荘絵図が登場今年から始まった大学入学共通テスト 歴史的な寒波が襲う地域もある中、53万人の受験生が受験し 
-  
                              
- 
              第42回近畿高等学校総合文化祭開会式に出演2022年11月19日(土)、和歌山県民文化会館大ホールで第42回近畿高等学校総合文化祭の総合開会 
-  
                              
- 
              「真国地区に納豆文化」新聞掲載 授業「地域デザイン」2014年9月13日「真国地区に納豆文化」と題した記事がわかやま新報社で掲載されました。 
-  
                              
- 
              獅子舞の練習in志賀野丹生神社9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をして 
-  
                              
- 
              今週末はりらフェスです ~演目見せ~こんにちは!11期生のS.Kです。 7月6日にりらフェスの演目見せがありました。演目見せとは、通し 
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 令和2年度卒業証書授与式
- NEXT
- 第1回 テーマパーク学習



 
                             
                             
         
         
        