カンボジア研修報告 1日目~2日目
【カンボジア研修1日目】
研修に参加している生徒たちは、無事、カンボジアのシュムリアップに到着しました!
さっそくホテル近くのレストランで食事をとり、ナイトマーケットでの散策も楽しみました!
食べ物が美味しいこと、そしてナイトマーケットでの買い物も楽しめたようで、フライトの疲れも吹き飛んだようです。
さて、2日目は昨年度の世界民族祭に出演いただいた、くっくま孤児院を運営するNPO法人GLOBE JUNGLEさんの繋がりで、
マンゴースクールという幼稚園に訪問します。そのほか、シュムリアップから少し離れた農村部にある村のお母さんたちの工房を見学します。
ちなみにこの工房は、ナチュラルバリューというプロジェクトであるのですが、村に農業以外の仕事があまりなく、様々な理由で農業ができない人たちのために、女性たちが仕事を通して輝く場所を作るという目的で運営されています。
また、同じく以前の世界民族祭でご出演いただいたスナーダイ・クマエ孤児院の訪問や、サーカスの見学など、盛りだくさんの一日を予定しています!
【カンボジア研修2日目】
本日は、朝からNPO法人GLOBE JUNGLEさんが運営されているフリースクール・マンゴースクールと、ナチュラルバリューに訪問させていただきました。
シュムリアップから少し離れた農村にある工房では、村の女性たちの自立を支援できるよう、一つ一つ手作りのかごバックなどを作っておられます。
根気強さのいる作業ですが、器用にスルスルと編んでいく村の女性たち。生徒たちも軽く体験をさせていただき、その難しさに悪戦苦闘していました。
マンゴースクールでは4歳から13歳までの村の子どもたちが読み書き・英語などを勉強しているところにお邪魔させていただき、自己紹介をしたり、一緒にダンスを踊ったり、校庭で縄跳びをしたりと、賑やかな交流の時間となりました。
その後の昼食では、村のお母さんたちが作ってくださったカンボジア料理を食べました!カンボジア料理は日本人の舌に合っているのか、味付けもとても美味しくて生徒たちもお腹いっぱいの様子でした。
昼食後、工房から少し離れた場所で、日本の企業が作った井戸を見学に。井戸が出来るまでは、ため池の濁った茶色い水を生活水として使っており、水汲みの仕事のために子どもたちが学校に遅刻することも多くあったそうです。ですが、井戸が出来てからはそうしたことも無くなり、うんと便利になったとのことでした。
午後からは、以前の世界民族祭でご出演いただいたスナーダイ・クマエ孤児院へ訪問です。
和歌山県海南市出身のメアス博子さんが代表をつとめるスナーダイ・クマエ孤児院はシュムリアップ州にあり、スナーダイ・クマエは「カンボジア人の手によるもの」という意味のある名前を持っています。1998年に設立されて以来、虐待を受けていた子どもや身寄りのない子ども、母子家庭の子どもを受け入れられております。公立学校への通学の支援はもちろん、生きるための力を身につけさせる掃除や洗濯など生活習慣や道徳に関すること、そのほか公立学校の授業にない体育や音楽、絵画、英語、カンボジア伝統舞踊、スケートボードなども子どもたちに教えているそうです。
孤児院の卒業生たちは、ここで身に付けたスキルを活かし自立した生活を送っているとのことですが、卒業後も孤児院とのつながりを大切にし、施設にいる子どもたちのお世話をしにきたりするそうです。
メアス博子さんは、孤児院を運営している中でお話の中で、子どもたちを育てることへの信条や、異国の地カンボジアで孤児院を営むことになった経緯などの他にも、「次の世代を育てることの大切さ」を伝えて下さいました。子どもを育むことが、次の世代を育て、そして次の世代が未来を作っていく。メアス博子さんのお話は、りらとも重なるところが多くあり、非常に貴重な良いお話を聞かせていただきました。
お話を聞いたあとは、施設を見学し、ここでも孤児院の子どもたちと交流を行いました。カンボジアの子どもたちは笑顔と元気がいっぱいで、生徒たちも刺激を多く貰ったようです!
夜にはカンボジアで大人気のサーカスの見学に。大迫力で圧巻のパフォーマンスに終演後は拍手喝采でした!
以上のように充実の2日目でしたが、なによりも生徒たちが実際に現地で子どもたちと交流したり、NPO法人GLOBE JUNGLEさんをはじめ支援をされている方たちにもお話を伺ったりすることで、世界へ目を向ける機会となり、研修を通して次の世代である生徒たちを育むことにつながっていると強く感じた一日となりました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第3話
おはようございます、サイエンスアートプロジェクトを選択しているA.Iです。 今回は、前
-
オーガニックコスメ製作プロジェクト~地元産100%で作る手作り化粧品~香料製作編
りら創造芸術高等学校の選択授業「プロジェクト地域おこし」では、地域に眠る宝モノを探して芸術高校らし
-
りら演劇祭開催のお知らせ
こんにちは! 生きる底力シリーズ第一弾「音楽祭」から早くも1カ月が過ぎようとしています。 そして今度
-
【告知第二弾!】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~
今回は、 「りらフェスティバル」の詳細について お伝えしたいと思います! --
-
24年度 「総合発表会」 告知
今日02月24日(日)13:30~16:30 に行われる 「総合発表会」の告知をさせていただきます
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 世界民族祭2018 無事開催
- NEXT
- カンボジア研修報告 3日目~4日目