*

世界民族祭2018 無事開催

公開日: : 公演, 校外発表, 行事

「世界民族祭2018」が15日、和歌山県紀美野町神野市場の文化センターで開かれました。

10周年を迎えた今回は、世界各地で子どもの支援活動を行う方を招き、講演会コンサートを企画。

熱意にあふれる活動報告や歌声につつまれました。

 

会場には、昨年度カンボジア王国から参加くださった「くっくま孤児院」のチャリティー販売ブースや、

「地球のステージ特別パネル展示」、「2009~2017 世界民族祭の歩み」などの展示を催しました。

 

くっくま孤児院チャリティ物販ブースの様子

_MSR8080

地球のステージパネル展示の様子

_MSR8118

 

 

第1部の「地球のステージ」では、

世界の紛争地域で医療活動を行っている医師・桑山紀彦さんによる地球のステージは、

大迫力の映像に乗せた音楽で、お客様の心にメッセージを投げかけ、国際協力の現状や世界の子どもたちのことを伝えていただきました。
_MSR8302

 

_MSR8196

 

第2部では、CMソングの女王として知られるMINEHAHAさんのコンサートでは、

『いのち』や『人生』をテーマに10曲を披露いただき、ご来場いただいたお客様に「今を生きること」の大切さを感じて頂くことが出来ました。

_MSR8467

_MSR8800

今回は、ステージのフィナーレでMINEHAHAさんの代表曲でもある「ありがとう、地球」を、生徒たちとコラボレーションして披露させていただきました!

ご来場いただいたお客様からとても暖かい拍手をいただくことができました。

 

10年目という節目にあたり、例年行われていた祭典という形を変え、世界民族祭は次のステージへ歩みを進めることとなりました。

本校でも、新しい動きとして「国際交流」という授業が立ち上がり、生徒たちが世界の現状を知る時間ができました。

「世界民族祭」を通じて、今までよりも一歩深くなった学びの形が、学校の中でも出来上がりつつあります。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

学校説明会・日舞発表会(2008/1/12)

1月12日には、学校説明会と、 日本舞踊の発表会がありました。 はかまや着物に袖を通し、日本古来の文

記事を読む

生徒校外発表 「第29回日本高齢者大会in和歌山」 

2015年9月16日、和歌山県民文化会館を会場に開催された「第29回日本高齢者大会in和歌山」に、本

記事を読む

速報 ミラノ国際博覧会(万博)海外公演

イタリア・ミラノ国際博覧会(万博)の「日本館」イベント広場にて2015年7月7日、りら創造芸術高等専

記事を読む

no image

学校説明会・講演会とダンスの発表など

2008年3月2日(日)には、 校長による講演会『ダンスの世界で生きるには』と、 ダンスアートカンパ

記事を読む

no image

新しい年度が始まり、新しい授業が増えました。 今日はそんな授業の一つ「映像表現」を御紹介します。

記事を読む

no image

入学式

3月12日に入学式が行われました。 たくさんのカメラに撮られて入場した3期生は緊張もあり不安と期待が

記事を読む

「平成25年度後期総合発表会告知!!」

さて二月に入りまして寒い日がまだ続いておりますが皆さんはどうお過ごしでしょうか? りらの生徒は寒さ

記事を読む

「2015前期総合授業発表会」無事に終了しました!

こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日、10月17日に行われた「前期総合授業発表会」が無事に終

記事を読む

「Snow Day告知」

「Snow Day告知&活動報告」   すっかり肌寒くなり温かいお鍋や

記事を読む

no image

能の発表会

5月30日喜多流の能発表会「喜松会」(きしょうかい)が和歌山県民文化会館小ホールで 開催され、本校生

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑