世界民族祭まで…カウントダウン開始!!
公開日:
:
最新情報
すこんにちは!朝晩がすっごく冷え込み布団から出るのか辛い季節になってきました…。
3年生の豊川です。!
寮生活をしている生徒は毎朝当番制で朝ごはんを作っていきます。今日は私の当番だったのですがみんなより30分早くお布団を出るのですら辛かったです。寒い!
そんな寒さを吹き飛ばしてしまうぐらい熱くHOTに紀美野町中が一致団結して盛り上がるお祭りがなんと!来週に迫ってきてます!!
<<<世界民族祭in紀美野>>>
公式HP→ http://sekaiminzokusai.com/
毎日生徒が夜遅くまて世界民族祭の練習や準備をしています。
学校から今回の会場となる紀美野町文化センターまでの間の大きなトンネルの前に生徒で作った看板を置いてます。
そして学校の校門の前には後10日に迫った今日から当日までのカウントダウンが始まりました!!!
生徒Aさんより大きなカウントダウン看板です!
また、10月28日には世界民族祭の記者会見も行われました。
いよいよ後10日!!
イベントを通じ仲間との協力やぶつかりあいなど。様々なことを学びますが、聞く耳と見る目と受け入れる広い心を養い、1つ1つを学びに変えていくことがりらの最大の教育方針<<生きる底力>>に繋がるのではないかと、「ホピの預言」という映画を見て思いました。
古い映画ですが、今だからこそ見ていただきたい作品だと感じました。
6日には、上映会があります。是非ご来場下さい。
こちら、世界民族祭特別企画、映画「ホピの預言」上映会とトークショー!
民族祭と合わせてぜひどうぞ!
11/13は世界民族祭へ!!
http://sekaiminzokusai.com/
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
令和元年度卒業証書授与式
2020年3月15日、卒業式が行われ、11期生が無事卒業しました。 今年は、コロナウイ
-
-
授業こぼれ話「きつねの小判」の由来仮説
きつねの小判という子どもの遊びをご存知だろうか? 「きつねの小判を100個集めると願
-
-
「ほたるナイト」の見せる会がありました!
みなさんこんにちは!8期生のA.Tです。最近は、暑くなってきてだんだん夏本番に突入していってるように
-
-
『前期総合授業発表会まであと2日』
みなさんこんにちは! 季節も変わりすっかりと冬らしくなりました! 季節の変わり目みなさん
-
-
全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県予選 優秀賞
7月15日(金)和歌の浦アートキューブにて「全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県
-
-
舞台告知「ほたるナイト」まであと1ヶ月!
舞台告知 名称:ほたるナイト 日時:平成27年6月13日土曜日 14:00~17:00送
-
-
第1回大学入学共通テスト 日本史Bに真国荘絵図が登場
今年から始まった大学入学共通テスト 歴史的な寒波が襲う地域もある中、53万人の受験生が受験し