『ほたるナイト』いよいよ明日!
みなさんこんにちは!3年生のR.Iです。
明日、りらが「高等学校」になって初めてのイベントがあります。
イベントテーマ「みんなの第一歩」
1歩の大きさは、人それぞれちがいますが、4月から歩いてきたその第一歩目を明日の「ほたるナイト」でお見せできたらなと思います。
ここでほたるナイト2016のイベント代表、2年生のSさんからメッセージがあります。
「FW風景」
FWでは、生徒各自がグループで作業を行います。
舞台設置に、物販準備、いす移動まで。
単管や布を駆使して舞台を作っていきます。
作業前には必ず打ち合わせがあります。
スモークマシンのチェックをしています。
PC教室では映像の編集作業をしています。映像には、臨場感を上げるためにFW風景も入れています。
「見せる会」
全員で舞台の完成度をチェックします。
「ダメだし」シートには全員で意見を書きあいます。
この、見せる会には校長先生や講師の先生も入ります。
最後には、校長先生からの「ダメだし」があります。
今年度最初のイベントほたるナイト、「みんなの第一歩」が踏み出せるよう頑張ります!
※ほたるナイト詳細
会場:りら創造芸術高等学校 体育館 特設ステージ
日時:6月11日(土) 開場12:30~ 開演13:00~ 終演15:30
保護者交流会 17:00~18:00
送迎:19:00学校発 19:20貴志駅着 19:40岩出駅着
内容:生徒による有志発表
料金:無料(※出店での飲食有料)
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
姉妹校交流公演 IN 南アルプス子どもの村
12月1日に姉妹校の「南アルプス子どもの村小中学校」に、有志で参加した生徒と姉妹校交流公演にいきまし
-
-
「2015前期総合授業発表会」無事に終了しました!
こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日、10月17日に行われた「前期総合授業発表会」が無事に終
-
-
6/16(土)ほたるないと開催!
近畿地方の梅雨入りが発表されてから数日ですが、真国も雨の日が増えつつあり、 通学バスの窓の外を
-
-
2020年度後期総合授業発表会
2021年2月13日(土)に2020年度総合授業発表会「はっしん」は新型コロナウイルス感染症の影響
-
-
タップで『OH HAPPY DAY!』
『OH HAPPY DAY!』を、 ミュージカルの時間にも練習しています。 タップ&ゴスペル。 授業
-
-
9/22 第1回 りらシアター【告知】
こんにちは! 9月22日(土)に【第1回 りらシアター】があります。 第1回目と言うこと
-
-
世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催
毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ
-
-
速報 ミラノ国際博覧会(万博)海外公演
イタリア・ミラノ国際博覧会(万博)の「日本館」イベント広場にて2015年7月7日、りら創造芸術高等専
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」
- NEXT
- 真国川の源氏蛍を見学