舞踊祭 告知
公開日:
:
最新情報
りらイベント 舞踊祭
時間を忘れる~踊りを感じる~
「体を動かしていると時間を忘れていた」
なんてことを経験したことはありませんか?
踊りも同じで、踊りには時間を忘れる効果があるのです!
素敵な踊りを見ていると自然とわくわくしていたり、
とても楽しい気持ちのときは自分でも気づかないうちに踊ってしまっていたりと、
そんな時はきまって時間が経つのがはやいはずです。
今回の舞踊祭では、そんな私たちの身近にある踊りを感じて、時間を忘れて欲しいと思っています。
日時: 1月16日(土)
13時30分~15時30分
場所: りら創造芸術高等専修学校 体育館
バスの時刻:岩出駅12時20分 発
貴志駅12時55分 発
元タカラジェンヌの方が来られてお話をしてくださいます。
貴重なお話なので興味がある人はぜひお越しください。
※貴志川線の貴志駅と和歌山線の岩出駅から無料送迎バスがでています。
要予約制になっていますので、御乗りの方は下記の連絡先よりお願いします。
りら創造芸術高等専修学校 073-497-9111
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
生徒造形作品発表 in志賀野地区公民館
今週末に行われる志賀野地区の作品展示会に、生徒の作品も出展します。 生徒作品は、授業「油彩」で制作
-
-
第4回りらシアター閉幕
2021年11月28日(日)第4回りらシアターが無事閉幕いたしました!当日は、保護者の皆様含め多
-
-
りら生 ラジオ生出演 WA!ERA 和歌山放送
2016年4月16日 和歌山放送の番組「WA!ERA」にりらの生徒と教員が生出演し、学校を紹介しまし
-
-
パークゴルフを楽しむ⛳
りら創造芸術高等学校の体育授業として毎年パークゴルフを実施しています!紀美野町のご厚意により、ふ
-
-
2022年度後期授業発表会および第2回地救DAY 閉幕
2023年2月26日(日)に開催された2022年度後期授業発表会および、第2回地救DAYが無事に幕
-
-
校内での真国御田春鍬規式
2021年2月18に、紀美野町真国地区に伝わる「真国御田春鍬規式」の校内発表を行いました。例年は、
-
-
『前期総合授業発表会まであと2日』
みなさんこんにちは! 季節も変わりすっかりと冬らしくなりました! 季節の変わり目みなさん
-
-
第6回世界民族祭in真国 ありがとうございました!
10月18日(土)、19日(日)に「第6回世界民族祭in真国」がりら創造芸術高等専修学校グラウンドに
-
-
地域デザイン授業記録簿 林業特別授業 第1回 特用林産物
今回の授業は和歌山県女性林研の皆さんにご協力いただき3回にわたり林業や山の生活を学びま