夏休みの放送局実習!!
公開日:
:
最新情報
さる8月22日、和歌山県湯浅にある「FMマザーシップ(88.9MHz)」に、
有志生徒で実習に行きました。
その日のラジオ番組に生徒がゲストで出演!
1時間近く学校のことについてDJの「だてまる」さんとトークをしました。
公共の電波に乗って、りらの生徒の声が実際に飛ぶので、出演生徒はみんなかなり緊張。
無事に1時間が過ぎて、ほっとした表情でした。
しかも!なんとこの日は実際のCMの録音もさせてもらえることになりました。
かなりのリテイクを重ねて、ようやくOKが出たときにはかなりの達成感がありました。
月1でりらにも授業に来てくださるラジオ局の社長のOKも出て、
実際に9月からそのCMがオンエアされることに!
是非、湯浅や和歌山市にお越しの際は「FMマザーシップ」を聞いてみてくださいね。

↑ラジオで生放送出演!机の反対側にも2人います。

↑CMを録音中。1分間で指定の台詞を言い切ります。仕事なので、失敗は即リテイク!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
【告知】平成30年度総合授業発表会 開催!
2019年に入って今年も2ヶ月目。学校で飼育しているメダカの水が毎朝凍るくらい、寒い日が続いています
-
-
12月14日 シンポジウムで生徒が納豆文化の発表
12月14日日曜日に選択授業「地域デザイン」の生徒と指導教員が 高野山大学で開催される文化シン
-
-
【世界民族祭 PR活動】ラジオ エフエム和歌山877「和歌山ミライ研究所」に出演!
こんにちは!3年生(9期生)のS.Rです。 先日10/18に、ラジオ エフエム和歌山877
-
-
9月19日(土)オープンスクール・オンラインでのりらフェスティバルが開催されました。
9月19日(土)午前に体験授業(オープンスクール)と、午後からはオンライン配信でのりらフェスティバ
-
-
「前期総合授業発表会」告知!
こんにちは!みなさんお久しぶりです。 夏休みも明け、りらでは早速次のイベントに向けての準備が始
-
-
2022年度後期授業発表会&第2回りら地救DAY
2023年2月26日(日)開催! 【2022年度後期授業発表会&第2回りら地救DA
-
-
獅子舞の練習in志賀野丹生神社
9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をして
-
-
ほたるナイト2014 フィールドワーク
2014年6月13日 とうとう、今週の6月14日(土)に控えた毎年恒例の「ほたるナイト」迫ってまい
-
-
中学校公演を行いました
2021年11月5日(金)和歌山市立東中学校、12日(金)岩出市立岩出第二中学校、16日(火)か
-
-
生徒造形作品発表 in志賀野地区公民館
今週末に行われる志賀野地区の作品展示会に、生徒の作品も出展します。 生徒作品は、授業「油彩」で制作
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りらフェスティバル08’その3
- NEXT
- 人間国宝の先生来校

