*

レコーディング!(2008/1/12)

公開日: : 課外活動

音響で和歌山一円に仕事をしている上野先生が、
レコーディング機材を使って、実際に録音を見せてくれました。
機材の使い方を覚えたり、実際の録音に参加したり、
実際の専門機材で実践的な体験をすることができました。
今回は、校長が作詞した
オリジナル曲「だいじょうぶ、きっとだいじょうぶ」を、
録音しています。
uta01

↑生徒が機材を使っている様子。録音機材の使い方や、歌い方などを教わりました。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

生徒総合発表会 授業演目の紹介~日本舞踊なりら「2」~

続いては、3・4・5期生が踊る「老松」です! りらでは、今や伝統文化の発表する人の登竜門演目となった

記事を読む

no image

24年度 「総合発表会」 FW

りらは今 02月24日13:30~行われる 「総合発表会」の 準備中です! ↓↓生徒の作業風景をお送

記事を読む

no image

「りら演劇祭」のご案内!

音楽祭も終わって息付く間もなく、 10月14日(日)にりらで開催される りらオリジナル演劇を中心とし

記事を読む

no image

「アート祭~実体化~」FWの様子

12月ももう間近。 りらの校内では、 11月25日(土)「アート祭~実体化~」 に向けての準備期間(

記事を読む

中国海外公演報告

11月9日~13日にかけて、中国研修旅行が行われました。 りら生の15人とスタッフ、講師の方など2

記事を読む

no image

2012年1月29日 真国御田 奉納

2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸

記事を読む

2024年度最初の外部舞台発表

 4月26日(金)ライオンズクラブ会員交流会にご招待していただき、今年度最初の舞台発表を行いまし

記事を読む

no image

サマーキャンプ 7月30日午後4時45分頃、回りの山々からはヒグラシの声が響きはじめます。暑かった日

記事を読む

no image

「第5回 生徒総合発表会」の通しがありました

今日は総合発表会の通しがありました。 皆で頑張って作っている舞台の上での初めての通しは 何か心に感じ

記事を読む

no image

りらフェスCM作り

今回の記事は生徒の担当者が書いています。 りらには「映像表現」という選択授業があります。 この授業に

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
紀美野町で初のブドウハゼ収穫

先日、りらファクトリーでは紀美野町で初めてのブドウハゼ収穫に参加しま

no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

→もっと見る

PAGE TOP ↑