*

紀美野夏祭り

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 課外活動

8月15日は、紀美野夏祭りに参加してきました。
このお祭りは紀美野町でも夏の大きなイベントで、毎年たくさんの方がお祭りに遊びに来られます。
会場に到着すると、たくさんの屋台や出演者の方々の搬入車でもうすでに賑わっていました。
そこにりらも加わり、リハーサルの準備とりらぷりんの出店準備に取り組みました。
準備が済んだ後はりらのぷりんの販売です!
この日、りらのぷりんの販売数は250個!
たくさんの方に食べていただくために一生懸命みんなで声かけをしました。
IMG_7265.jpg
最近では、毎回りらのぷりんを販売する度に食べて下さる方も増え、大好評となっております★
そして当日も皆様のご協力と生徒達の頑張りのおかげで夕方には完売することができました。
みんなも大喜びでした。
そして、暗くなってきた頃にりらの出番がやってきました。
照明がつき、この日のりらの演目は、「ママリエ」と「ひまわり」と「ウィルロジャースフォーリーズ」でした。
「ママリエ」はジャンベやマラカス等の楽器を鳴らし、そこへアフリカの歌も入るアフリカ音楽の演目です。
夏祭りでは、歌にいつもと違うアレンジが加わってすごく賑やかで盛り上がる演出になっていました。
IMG_7317.jpg
次に「ひまわり」でした。
いつもはバンドで演奏しているひまわりが、今回はアコースティックバージョンとなり、優しい演奏と歌声となっていました。
最後はりら恒例のラインタップダンスの「ウィルロジャースフォーリーズ」でした。
今回も生徒達の出演に、たくさんの方が拍手を下さり、楽しんでいただけた様で良かったです。
夏祭りの最後には音楽に合わせて素敵な花火が上がり、紀美野町も賑やかな1日となりました。
IMG_7381.jpg
まもなく長い夏休みも終わりいよいよ来月、前期総合発表会が行われます!
生徒たちの頑張る姿、楽しむ姿をぜひ見に来て下さい。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

一年生ミーティングの様子

「ほたるないと」に向けてのミーティングを進めてる、 一年生の様子です。 皆の意見はバラバラで、 自分

記事を読む

生徒発表 和歌山県教友会(退職校園長会)INりら

11月26日に和歌山県教友会の大会がりらで開催され、90名以上の退職された園長先生や校長先生が集まり

記事を読む

no image

映像合宿

りらには夏休みというものがあります。 当たり前やろがい!!と思われるかもしれませんが。 生徒達はこう

記事を読む

世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催

毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ

記事を読む

日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~

りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再

記事を読む

no image

りらフェス オーディション!!

7月4日(木) 7月15日に開催される「りらフェスティバル」に出す予定の 演目のオーディションが行わ

記事を読む

no image

「AEP」の様子

水曜日の午後の授業で 「AEP(アートイベントプロデュース)」がありました。 この授業では、りらでし

記事を読む

no image

蛍ナイト当日

6月18日に「蛍ナイト」というイベントがありました。このイベントは保護者をお客様として迎える、小

記事を読む

りらカフェ 無事終了!

りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら

記事を読む

no image

2012アート祭

こんにちは! 今日は11月25日(日)「アート祭~実体化~」の告知をします。 今回の「アート祭~実

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
18期生 入学式

4月9日(日)春の穏やかな陽射しと満開の桜が咲く中、りら創造芸術高

no image
精油メーカー キセイテック訪問

先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

→もっと見る

PAGE TOP ↑