「りらフェスティバル2015」開催しました!
こんにちは!3年生のO.Mです。
昨日7/19(日)「りらフェスティバル」無事終了致しました!
当日は朝から雨がパラついていましたが、風魔人(企画リラレンジャーに登場する暴風で悪事を働く悪者)がリラレンジャーと仲良くなってくれたおかげで、ミダレゴウウ(風魔人の手下で豪雨で悪事を働く悪者)が去ってくれ、始まるころには雨が上がって晴れ間も見えていました!
今年もたくさんの外部出店・出演者の皆様にイベントを盛り上げていただきました。
本当にありがとうございます。
特別企画リラレンジャーは今回初挑戦で、生徒一同お客様の反応を心配していましたが、始まると、お客様がグッと近づいて見てくださっていたり、風魔人たちを怖がり泣いてしまったお子様がいたりと、無事成功に終わりました。
これからもリラレンジャーは活動を続け、田んぼの見回りをさらに強化していきます!

舞台ではダンス・バンド演奏の他、シークレットスペシャル出演で、特別講師である(ミュージシャン)弓庭先生と(写真家)堀田先生のコラボによる弓庭先生オリジナルソングと、過去行われたりらの演劇のテーマ曲2曲の演奏がありました。
2人の演奏に生徒一同驚きと感動で釘付けでした。
今回のりらフェスティバルは台風の影響で準備時間がとても少なくなってしまいました。そんな時、卒業生の先輩たちが率先して私たちを支えてくださいました。安心の気持ちと、「また助けられてしまった。」という気持ちに、舞台づくり担当の生徒は「この助けがなくても、必ず乗り越えられるように成長する。」という一つの思いがますます強くなりました。
雲行きの怪しい中ご来場くださったたくさんのお客様、本当にありがとうございます。
次回のイベントは10/17(土)「前期総合授業発表会」です!
広報部はすでにチラシのデザインを考え始めています。
皆様是非ご来場ください!


空から見たりらフェス
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」
6月8日水曜日13:30~真国地区で真国御田米の田植えをおこないました。 本校では、地元の真国
-
-
第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会 開会式に出演!
10月25日(日)、第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会が和歌山
-
-
学校案内が出来ました!寮生で送付作業!
こんにちはー!10期のKです! 今日は、 寮生で、学校に残って学校案内の送付作業をしました!!
-
-
2017年度 総合授業発表会が開催されました。
2018年2月11日(日)、りら創造芸術高等学校にて2017年度総合授業発表会が開催されました。
-
-
2013世界民族祭in真国≪紀美野町≫
「世界民族祭2013 終了!」 2013年10月19日(土)20日(日)の2日間 本校校舎を会場に、
-
-
地域デザイン授業記録簿 林業特別授業 第1回 特用林産物
今回の授業は和歌山県女性林研の皆さんにご協力いただき3回にわたり林業や山の生活を学びま
-
-
劇団四季~CATS~
こんにちは、1年生の京谷です。段々と風が冷たくなってきて秋の訪れお感じる季節になりました。肌寒くなっ
-
-
サマーフェスティバル開催
7月24日(土)、紀美野町文化センターにおいて、サマーフェスティバルが開催され、大盛況のうちに幕
-
-
ダンスコンサート生徒出演
2013年12月8日、大阪堺市のソフィア堺の大ホールを会場に、 山上範子校長が主宰するダンスアートカ
-
-
りらドイツ海外公演 Japan Festival Berlin
(現地時間)2018年1月28日11:30から、りら創造芸術高等学校の有志生徒23名が、ドイツ国ベル
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りらフェスティバルあります!(9:54版)
- NEXT
- 海外研修inイタリア













