校長室より 春休みのある日
公開日:
:
最新情報

春休みのある日。学校の裏にある広い畑で夏野菜の植え付け。
ベテランの先生から指導してもらいながら、教職員が頑張っています。
日差しをたっぷり浴びて、真国宮の肥沃な土地で育った野菜は、毎日朝に収穫して、生徒たちの昼ごはん、夜の寮の生徒の食事になります。
先生が考案した野菜中心のボリュームあるメニューに、地域の人たちが、愛情をたっぷり盛り込んで調理してくれた食事は、エネルギーが溢れていて、美味しいことこの上ない!
生徒たちが、元気で生き生きと活動できるのは、そんな大人たちの子供たちへの愛情ですね。嬉しいことです。




りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
真国御田米作り実践アートプロジェクト 稲刈り
10月2日水曜日、今年の6月に学校から1.5キロ程離れた休耕田をお借りして田植えした 「真国御田米作
-
-
夏休みの特別活動 ひまわり看板制作
夏休みに入ってからも毎日のようにたくさんの生徒が練習や作品作りのために 学校に通ってきています
-
-
手漉きの卒業証書が出来上がりました
新型コロナウイルスの影響により、休校となってから約1週間が経ちましたが、本校では、教職員等によって
-
-
「前期総合授業発表会」告知!
こんにちは!みなさんお久しぶりです。 夏休みも明け、りらでは早速次のイベントに向けての準備が始
-
-
第6回世界民族祭in真国 ありがとうございました!
10月18日(土)、19日(日)に「第6回世界民族祭in真国」がりら創造芸術高等専修学校グラウンドに
-
-
「Lyra演劇祭」告知!! 2014年11月15日(土)
「Lyra演劇祭告知!!」 H26,11.15 (SAT) OPEN/13:30 START
-
-
りら 高等学校になっての初めてのイベントほたるナイト2016無事終了しました!
こんにちは 一年生のT.Wです! りら生の皆さんついに高等学校になって初めてのイベントホタルナ
-
-
カンボジア相互交流活動の報告 その3
こんにちは! 先週に引き続き、今週も民族祭の企画で進行中のカンボジア相互交流企画の報告をさせていただ
-
-
カンボジア相互交流活動について
2013年10月19日・20日に本校を会場として「第5回世界民族祭」が開催されます。 世界各国から過
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 第6回卒業証書授与式
- NEXT
- 第7回入学式

