清水興先生特別授業
2月17日、音楽表現の授業で特別授業がありました。
本日の先生はフュージョンバンド「 NANIWA EXPRESS 」のリーダー兼ベーシストで、コブクロを輩出した音楽プロデューサーとしても有名な、本校の特別講師の清水興先生です。
今年は、音楽を選択する小数の生徒への指導をしてくださいました。
医学部に進学し音楽業界に転進し長年ベーシストとして活躍してこられた清水先生の指導は音楽を目指す生徒たちにとっても、とても貴重な機会になったと思います。


また、今回は照明家で舞台監督の山中先生も飛び入りで参加していただき、演奏する生徒だけでなく裏方に関心のある生徒たちもとても良い時間になりました。

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
令和2年度卒業証書授与式
2021年3月13日、第5回卒業式が行われ、12期生がりらを巣立っていきました。今年度は、コロナウ
-
-
「~本番前日リハーサルの様子~」
いよいよ、本番前日となりました。 生徒は舞台の準備から、販売する「りらのぷりん」などの製作をはじめ
-
-
第42回近畿高等学校総合文化祭開会式に出演
2022年11月19日(土)、和歌山県民文化会館大ホールで第42回近畿高等学校総合文化祭の総合開会
-
-
校内での真国御田春鍬規式
2021年2月18に、紀美野町真国地区に伝わる「真国御田春鍬規式」の校内発表を行いました。例年は、
-
-
地域デザイン特別校外学習in豆紀&和大講演会
2018年3月15日(木)春休み初日に授業地域デザインが企画する特別校外学習を行いました。 午
-
-
“芸術学校の9年目の夏祭り”「りらフェスティバル」!
みなさんこんにちは!2年生のC.Aです。 昨日開催された「ほたるナイト」も無事終了し、次のイベント
-
-
和歌山ダンスフェスに出演!
9月21~22日の2日間、第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)プレ大会総
-
-
【告知】世界民族祭2018 Vol.2 開催
10月に開催されたvol.1「アフリカの輝き」に続いて、世界民族祭2018vol.2 「今、そして未
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 校内での真国御田春鍬規式
- NEXT
- 令和2年度卒業証書授与式