防災教室
本日、自衛隊の方々にご協力いただき、防災教室を実施しました。
ロープワークや応急手当、傷病者の運搬方法など、普段の授業では学べない内容に生徒たちは興味津々。

笑顔の絶えない学びとなりました。

防災教室が終わってからもいろいろな質問を自衛隊の方にしている生徒もいました。
丁寧に答えていただき、実演までしてくださいました。
最後は災害に対する対策の講話。
学校周辺地域についても教えていただき、防災意識を高めることができました。
自衛隊の皆さんが帰られる直前まで質問攻めでした。
暑い中ありがとうございました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
プロのカメラマンによる個人写真撮影
先週のりらでは、プロの現役カメラマンである講師の堀田先生に、生徒一人一人の個人写真を撮影していただき
-
-
生徒総合発表会 本番直前
今回の総合発表はお伝えしたいことが 本当に沢山あるので数回にわたって書いていこうと 考えています。
-
-
青少年健全育成県民大会 で舞台発表
11月6日和歌山県青少年健全育成県民大会で りらの山上 範子校長が~感動で「生きる底力」を育む教育と
-
-
今週末はりらフェスへGO!
こんにちは♫ 三年生の豊川です! 雨続きで少し涼しい日々が続いていま
-
-
真国丹生神社で奉納、真国御田の舞がありました!
こんにちは! 10期生山下です。 2月2日(木)に学校から歩いて5分ほどの所にある、真国丹生
-
-
「前期総合授業発表会」のリハーサルがありました!
こんにちは! 3年生のO.Mです。 10/7(水)の放課後、体育館にて「2015前期総合授業
-
-
「開校式」、「第10回入学式」
みなさんお久しぶりです!3年生のあえらです。 桜も満開になり吹雪きはじめる中、きのうは「りら創
-
-
きのくにシンポジウムについて
きのくにシンポジウムについて さて、前回紹介しました南紀高校での舞台と同日に行われたイベントについて
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 体験授業(オープンスクール)が開催されました
- NEXT
- 授業『世界史』より