*

水で繋がった夏祭り!!

公開日: : 公演, 最新情報

こんにちは!3年生の豊川です。

数日前の雨予報とは打って変わって今日は太陽が痛いぐらいの日差しのお天気ですね!

大盛況の中、芸術高校の生徒手作りの夏祭り「りらフェスティバル2016~水で繋がる夏祭り~」無事に終了いたしました!!

お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

IMG_6936

IMG_6616

IMG_6640

IMG_6646

 

心配された雨も準備期間は降らず、順調に進んでいました。りらフェスティバル当日もからっからの晴天に!・・・なりませんでした。

なぜなら、本校りら創造芸術高等学校がある和歌山県の紀美野町真国宮は古くから、

雨の神様がいると言われており、お祭りがあると嬉しくて観にきてしまうので、りらの野外イベントでは必ずと言っていいほど雨が降るのです!

そんな神様も嬉しくよろこんでしまうような夏祭り・・・。

いざ、始まります!のアナウンスを入れようとした瞬間、滝のような雨・・・。

みんなで声をかけ合いながら、舞台を進めれるように全員全力で動き回りました。
そんな中始まった「りらフェスティバル」。
オープニングは授業ジャズダンス基礎から始まりました。
この授業は1年生は必修授業で、2.3年生は選択授業です。暑さも吹き飛ばす、フレッシュなダンスでした!
 IMG_5371
今年も、ダンスアートカンパニーALCAさんが出演してくださいました!
かっこいいダンスから可愛いダンスまで、魅入ってしまいました。ありがとうございました!
IMG_7157
そして!ゲスト出演として紀美野ハワイアン・フラさんが来てくださいました。
涼しげな雰囲気でとっても癒されました。ありがとうございました!
 IMG_7412
今年は、卒業生(7期生)の先輩と特別講師の堀田先生が出演してくださいました!
IMG_7517
生徒演目から、田舎アイドルユニット「えぷろんず」です!
今回は「田んぼでお米をつくりましょ」「花火」「自転車に乗って」を発表しました。     IMG_7762
ダンスの生徒発表、桜少年団です!ほたるナイトで終わりと言われていましたが、「りらフェスティバル」で復活しました!
IMG_7642
バンド生徒演目から、チーム「雨奇晴好」です!ボーカルの語りや、バイオリンとエレキ楽器の協演…かっこよかったです!
IMG_7603
 そして、りらの伝統的な演目、「will」を発表しました!
IMG_7993
IMG_7980
 企画発表「ウォータースクリーン」。水の壁に映像作品をプロジェクションマッピングします。
会場全体が涼しくなり、夏祭りにふさわしい演目となりました。
IMG_8590
暗くなってから、もう1度ウォータースクリーンを投影しました。明るい時よりも映像がはっきりと見えて幻想的でした。
IMG_8824
  毎年恒例の、盆踊り!今年は同日開催の志賀野ひまわりフェスタの志賀野音頭と真国りら音頭です!
参加していただいたみなさま、ありがとうございました!
IMG_8138
IMG_8136
IMG_8208
IMG_8433
 生徒の感想タイムです!
IMG_8707
IMG_8694
ご来場してくださった皆様、暑い中本当にありがとうございました。
いよいよあさってから夏休みです。それぞれの過ごし方がありますが、有意義な夏休みが過ごせればなと思います!
次回のイベントは10月9日『前期総合授業発表会』です!テーマ「学びを表現に」で私たちの前期の集大成をおみせします!
また新たに頑張っていきますので、よろしくお願いします!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

7/15(日) りらフェス ほしぞら夏祭り開催!

7月15日(日)16:00~20:00 毎年開催のりらの夏祭り「りらフェスティバル」、今年は名

記事を読む

授業地域デザイン 自然音収集 「真国川のかじか蛙」

[/audio] 今回の授業から、試験的に地域デザインの授業内で3つの班で活動すること

記事を読む

~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~

▼旗揚公演 「ウルシノネイロ。」 ~鳴り止まない海南ロック~ ▼日時:2014年3月8日(土)

記事を読む

「Snow Day告知」

「Snow Day告知&活動報告」   すっかり肌寒くなり温かいお鍋や

記事を読む

「Snow Day」いよいよ明日!!

皆さんこんにちは、3年生のK.Iです!また一段と寒くなってきましたね。 そんな寒~い中でもりら

記事を読む

【学校関連団体】2024年度 銀河の森舞台芸術学園・参加者募集

本校校長が学園長を務め、講師陣がワークショップを行う【銀河の森舞台芸術学園】が今年も開校することと

記事を読む

「第7回卒業式」

みなさんこんにちは! 昨日13日は第7回卒業式があり、7期生の11人が無事卒業

記事を読む

演劇祭に向けて

こんにちは! 今回は明日に迫った11月15日(土)に開催する、「演劇祭」の練習風景をご紹介! &

記事を読む

no image

12月14日(土)SNOW DAY開催のお知らせ

12月14日(土)に学校説明会および生徒による有志発表のイベントとして「SNOWDAY(スノーデー

記事を読む

りらパリ『舞踊祭』を開催しました

2017年12月16日土曜日、りら創造芸術高等学校において、ダンス系授業が発表を行う年一度の「舞踊祭

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

→もっと見る

PAGE TOP ↑