実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第2話
公開日:
:
最終更新日:2016/10/12
実物大105cm望遠鏡模型製作日記, 授業紹介, 最新情報, 生徒コラム
どうも、研究プロジェクトです。「模型製作日記」を担当していきます、A.Iです。
今回は、地域の活性化なども行う森谷さんの工場の設備をお借りして、模型の一部になる木材を切りにいきました。

これは、「パネルソー」といい。人が切るには、少し手間の掛かる板材の直線切断を難なくしてくれます。

使用方法は簡単で、カットしたい長さに「回転定規」をセット、「操作パネル」で機械の動きなどを調節。


そこへ、切断する板材をセットしペダルを踏むだけ!
すると、人の手では難しい精密な、設計図通りの直線切りができます。

いつも機材の使用を快諾してくださる森谷さん
本当にありがとうございます。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
ほたるナイト開催のお知らせ
6月1日(土)に、りらイベント 「ほたるナイト」を開催します!!! テーマは…「はじまり つな
-
-
サマースクール2016!
こんにちは~!2年生のM.Tです。 7月24日、そして8月6日から7日にかけて、りらの
-
-
りらフェスティバルまで、あと9日!
みなさんこんにちはー!3年生のI.Rです。 今年度最初のイベント、ほたるナイトを終えて早1ヶ月
-
-
Lyra 演劇祭 展覧会告知
2014年11月15日(土)に本校で行われるが開催されます。 同日、12:30~16:00まで本校
-
-
第2回 最近のりらまとめ
りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第2回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。
-
-
「開校式」、「第10回入学式」
みなさんお久しぶりです!3年生のあえらです。 桜も満開になり吹雪きはじめる中、きのうは「りら創
-
-
第42回近畿高等学校総合文化祭開会式に出演
2022年11月19日(土)、和歌山県民文化会館大ホールで第42回近畿高等学校総合文化祭の総合開会
-
-
温かかったSnow Dayおわり!
皆さんこんにちは!3年生のK.Aです。 紀美野町真国宮にある本校では本格的な寒さが
-
-
2/28(土) 後期総合授業発表会告知!
皆さんこんにちは!この寒い季節いかがお過ごしでしょうか? そんな冬の終わり、2月28日(土)に
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 課外授業『撮影実習』 新しい寮の撮影をしました。
- NEXT
- 特別授業「スタジオ撮影から学ぶ」


